« 北綾瀬支線 | トップページ | 大師前~北千住 »

2013年4月 5日 (金)

東武大師線

昨日に続き、つくばエクスプレス「六町」駅から東武大師線「大師前」駅まで、1万4千歩、10kmの散歩です。

①六町駅・・・・・・・・・・つくばエクスプレス六町(ろくちょう)駅は、平成17年(2005)に開業した東京都内最北の地下駅。・・・・・・・・戸田建設の施工による、開削工事で造られた三層構造の駅。・・・・・・・・・地上に出ると、周囲にはこれといった建物はなく、新興の宅地という感じだ。空地も多く、新築住宅も多いが、中小の工場も所々に在る。・・・・・・・・私には、チョイト面白味のない処だ!

2013_0405_083620m

2013_0405_084317m

②都営住宅・・・・・・・・・・・六町駅から西へ向かうと、中・小規模の都営住宅が、ポツンポツンと続く。 アパート探しに歩いているようだ!

・・・・・・・・・・・・東栗原アパート・・・・・・・・昭和41年(1966)建設、13棟(614戸)の団地

2013_0405_085410m

2013_0405_085634m

・・・・・・・・・・・・平野三丁目アパート・・・・・・・・・昭和46年(1971)、382戸の団地。・・・・・・・おかしなことに気付いた、前庭が綺麗な芝となっている棟、前庭に各戸が所有権を主張し花を植えている棟、各戸にパラボラを備えてシイタケ栽培のような棟(他の棟にはパラボラは一つも無かった)、それぞれが個性ある棟だが、悪く言えば“無秩序”だ!

2013_0405_090841m

2013_0405_090954m

2013_0405_091036tm

・・・・・・・・・・・・・島根二丁目アパート・・・・・・・・・昭和46年(1971)~昭和56年(1981)に建設された4棟(78戸)の小粒な団地。

2013_0405_092139m

③東武大師線・・・・・・・・・大師線(だいしせん)は、西新井駅と大師前駅を結ぶ一駅間1.0kmの東武の路線。この路線は、西新井大師(総持寺)への参詣客輸送を目的として開業した。・・・・・・・・・鉄道オタクにはよく知られているように、西新井と上板橋(東上線)を結ぶ計画が戦前存在した、この計画路線が具現化したごく一部が大師線だ。・・・・・・・・今日は、西新井駅あたりから終点(たった、一駅)の大師前まで歩いてもみた。

・・・・・・・・・・・・西新井駅、大師線ホーム(1番線)から2両編成のワンマンカーで発着する

2013_0405_104422m

2013_0405_104346m

・・・・・・・・・・・・西新井駅を出ると、本線から左へ離れていく。

2013_0405_104751tcm

2013_0405_095251tm

・・・・・・・・・・・本線から“さよなら”すると、金網にへばりついた洗濯物を横目で見ながら、高架となる。

2013_0405_095508m

2013_0405_095621m

・・・・・・・・・・・・高架橋が続く、大師前へまっしぐら!

2013_0405_100035m

2013_0405_103848m

・・・・・・・・・・・もう終点:大師前駅です。・・・・・・・・・駅ビルの3階に1面1線のホームがある。ホームは初詣などの混雑を裁くためか、かなり広く造られている。普段は無人駅だ。

2013_0405_103258m

2013_0405_103958m

④西新井大師・・・・・・・・・真言宗豊山派の寺で、五智山遍照院總持寺(ごちさんへんじょういんそうじじ)が寺名である。通称の「西新井大師」で広く知られている。・・・・・・・・・・・本堂は昭和41年(1966)に焼失し、現本堂は昭和46年(1971)に再建された。・・・・・・・・・・・長寿を願い手を合わせてきた。

2013_0405_101303m

2013_0405_101323tm

・・・・・・・・・・・全身朱塗りの塔は、一見三重塔に見える三匝堂(さんそうどう)。

2013_0405_102304m

・・・・・・・・・・・塩漬けになった“塩地蔵”

2013_0405_102416m

⑤山門前の店・・・・・・・・・・・・お土産に草だんご、せんべい、ダルマ? 懐かしい構えの店もある。

2013_0405_102524m

2013_0405_102608m

2013_0405_102654tm

2013_0405_102718tm

2013_0405_102847m

2013_0405_103014m

2013_0405_103029m

2013_0405_103052m

⑥足立の彩・・・・・・・・・・・

2013_0405_084150tm

2013_0405_091546tm

2013_0405_092531m

●・・・・・・・・・・・・・・・・・・夕方から、49年ぶりに中・高等学校の同級生と再会。 忘れていた顔もあり、皆、爺になった! でも、よく見ると昔のままだ! 帰りには50年の空白も埋まり、やはり同級生だ!

« 北綾瀬支線 | トップページ | 大師前~北千住 »

散歩」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

建築」カテゴリの記事

足立区」カテゴリの記事