« 幕張 | トップページ | 聖橋 »

2013年5月 1日 (水)

東北沢~池尻大橋

小田急線東北沢駅から、田園都市線池尻大橋駅まで、1万4千歩、10kmの散歩です。

①東京電力東北沢変電所・・・・・・・・・・・東北沢駅の旧踏切脇にある建物。外部は最近塗り直されたようだ、サッシも比較的新しいが、何となく古さを感じさせる建物だ。・・・・・・・・・いろいろ調べてみたが、建築年代は不詳。 気になる建物だ!

2013_0501_083418m

②岸辺幼稚園・・・・・・・・・・・渋谷区上原の幼稚園。 創設者:岸辺福雄(1873~1958)は教育者として、明治36年(1903)に牛込に東洋幼稚園を、明治43年(1910)には神田神保町に東洋家政女学校を開設し、幼児教育と女子教育に専念した。幼児教育では、口演童話を実践しその体験は指導書としてまとめられている。 第二次大戦では、幼稚園・女学校とも強制疎開によって消失したが、岸辺幼稚園として事業が引き継がれている。・・・・・・・・・・園舎は古そうだが、年代を特定できない。・・・・・・・・・園児がメーデーに参加したのか? 正面玄関は閉じられ、今日は誰もいなかった。 園庭ごしに、歴史のありそうな木造の建物が眺められた。

2013_0501_084954m

2013_0501_085050m

2013_0501_085142m

③住宅街の一角に!・・・・・・・・・・・渋谷区上原の住宅街に残る、昭和の建物。

・・・・・・・・・・・・焼け跡のバラックを思い出した。

2013_0501_085936m

・・・・・・・・・・・・高度成長期以前に活躍したゴミ箱が、空き地に向いて置かれている、いいね!

2013_0501_085804m

・・・・・・・・・・・・上原の洋館。明治30年(1897)に建てられた木造3階建て I 邸

2013_0501_091754m

④山川荘?・・・・・・・・・・・・東海大学代々木校舎の近くに残る看板建築。鋭角状の角地に建っている。かつては1階に店舗があったと思われるが、現在、店はないようだ。・・・・・・・・・私のデータベースでは、「山川荘」という名の建物であったが現在は不明?

2013_0501_092510m

2013_0501_092438m

⑤東邦大学大橋病院・・・・・・・・・・・東邦大学は、額田豊・晉兄弟により、大正14年(1925)に大森に開校した帝国女子医学専門学校が前身で、昭和に入り薬学専門学校・理学専門学校を併設し、以後、自然科学系の総合大学となる。・・・・・・・・・・大橋病院は医学部付属病院として、昭和39年(1964)に開設だれた。 病院の敷地に余裕がなく、大学の附属病院としては手狭なようだ! 病院の満員状態は好ましくないが、今日は、まさにその状態だ!・・・・・・・・・・・額田兄弟が創った研究所が千葉市稲毛区にある。

2013_0501_101000m

⑥大橋スカイパレス・・・・・・・・・世田谷区池尻の高台に建つ、チョイト錆が出てきたマンション。昭和42年(1967)築、鉄筋コンクリート造、7階建。眺望は良し。・・・・・・・・竣工した頃は高度成長期で、モダンなデザイン、眺望の良さ、住宅としての立地の良さなどで、人気があったと思うよ!

2013_0501_1020362m

2013_0501_101836m

⑦池尻稲荷神社・・・・・・・・・・・・・神社は明暦年間(1655~1657=江戸時代)に創建された。旧池尻、池沢両村の鎮守社だった、明治になり村社となる。・・・・・・・・・・村の鎮守さまとして、今でも氏子に崇められている神社だと思うよ!

2013_0501_104238m

2013_0501_1044482m

« 幕張 | トップページ | 聖橋 »

散歩」カテゴリの記事

建築」カテゴリの記事

渋谷区」カテゴリの記事

目黒区」カテゴリの記事