玉ノ井の夕暮れ
午前中は家族で参議院選挙へ、午後は留守番。 7時55分からの開票速報を見るため、四ツ木駅から東向島駅まで、チョイト、夕涼みの散歩をしてきた。5千歩、4km。
①四ツ木橋・・・・・・・・・四ツ木橋は荒川に架かる橋。 昭和14年(1936)に着工し、戦時中は工事を中断し、昭和27年(1952)に現在の四ツ木橋が完成した。 設計は千住大橋などを手掛けた増田淳が行い、橋長507.4m、桁の形式はカンチレバー+鋼単純ランガー+鋼I桁である。・・・・・・・・・・・荒川に並行して流れる綾瀬川には「四ツ木小橋」が架けられている。・・・・・・・・・・・四ツ木橋の交通渋滞緩和のため、昭和48年(1973)、新たな橋が下流に架橋された。
・・・・・・・・・・・・・橋から上流を眺める
・・・・・・・・・・・・四ツ木小橋
②玉ノ井の裏道・・・・・・・・・・・四ツ木橋を渡ると、現在の東向島6丁目、かつては私娼街の玉ノ井である。 私娼街の雰囲気は迷路のような細い裏道と、面影残す建物が数件残っている程度だ。 夜道は物騒なので、今日は足早で、のんびりとぶらついて来た。
・・・・・・・・・・・・・・玉ノ井の中心の商店街「いろは通り」入口? 出口?
・・・・・・・・・・・・・・いろは通りから裏道に入る角に残る、街路灯の残骸。
・・・・・・・・・・・・・・酒喜屋・・・・・・・・・・・昭和初期の建物か?
・・・・・・・・・・・・・“玉ノ井”の目抜き通りに残る面影残す店。今日は日曜、定休日?
・・・・・・・・・・・・裏道へ
●・・・・・・・・・・・・・・このブログをアップしている、只今の時間は22時57分。選挙速報では与党132議席、野党97議席、残り13議席だ。 こらから、最終結果でるまで眠れそうもないな!・・・・・・・・・・・・・とりあえず、ねじれは解消だ!
« 北千住~三河島 | トップページ | 千葉の軍事遺跡 »
「建築」カテゴリの記事
- しばられ地蔵(2018.03.17)
- 京成団地~平和交通本社(2018.03.13)
- 高砂~亀有(2018.03.11)
- 日本橋(2018.03.10)
- 立会川~西大井(2018.03.06)