押上~亀戸
我が家の空は、15時からゲリラ豪雨となり、30分後はパラパラ雨。 夕方は気温も下がり、雨もひと休み。 散歩は今だ! 押上から亀戸まで、6千歩、4kmの歩きです。
①押上・・・・・・・・・・・・・御存じ! スカイツリーの真下に地下鉄押上駅がある。 地上に出れば、頭上にはスカイツリーだが、私はその脇を通る東武スカイツリーラインとその留置線が好きだ! 今日の散歩は、この留置線近くを写真に撮ることから始めた。
・・・・・・・・・・・・まずは、スカイツリー・・・・・・・・・上空は雲がかかり、展望台はうすがすみ!
・・・・・・・・・・・・次は、目を地上に移し、留置線のあたりを!
②展望台から上が消えた!・・・・・・・・・・・・・
③天祖神社 ・・・・・・・・・・・・推古天皇の時代に建てられた歴史ある神社。・・・・・・・・・神社は、かつての亀戸の赤線地帯にあるが、周囲にその面影はうすれ、今は住宅の中に静かに鎮座している。
④納涼踊り・・・・・・・・・・・亀戸香取神社の境内では、地元の納涼踊り大会。 町内総出で、お楽しみ!・・・・・・・・・・私の若かりし頃、盆踊りといえば、東京音頭、炭坑節、ソーラン節、花笠音頭、、、、、そして、三波春夫の東京五輪音頭(古賀政男:作曲) ♪♪ ハアー あの日ローマで ながめた月が ソレ トトントネ きょうは都の 空照らす ア チョイトネ 四年たったら また会いましょと かたい約束 夢じゃない オリンピックの 顔と顔 ソレトトントトトント 顔と顔 ♪♪・・・・・・・・今度の東京オリンピックで、細川たかしあたりが復活して欲しいね!
「建築」カテゴリの記事
- しばられ地蔵(2018.03.17)
- 京成団地~平和交通本社(2018.03.13)
- 高砂~亀有(2018.03.11)
- 日本橋(2018.03.10)
- 立会川~西大井(2018.03.06)