« 三田 | トップページ | 山手 »

2013年12月10日 (火)

市川

昼間は大雨、3時近くには晴れ間も見え、千葉方面からの帰り京成国府台(こうのだい)駅で下車してみた。 国府台駅からJR市川駅まで夕暮れのミニ散歩をした。

京成電鉄江戸川橋梁・・・・・・・・・・・・夕日を背にした橋梁が見られるかと思い国府台で下車してみた。 私の期待を裏切り、分厚いどんよりした雲が夕日の前に立ちはだかり、チョイトがっかりだ!・・・・・・・・・・・・・現在の橋は昭和54年(1979)に完成し架け替えられた。 橋長は433.2m、下路ワーレントラス橋。

・・・・・・・・・・・・国府台駅ホームから江戸川橋梁を眺める。

20131210_002_1024x680

20131210_006_1024x680

・・・・・・・・・・・・・・夕日が顔を出さず、寂しいな!

20131210_028_1024x680

20131210_066_1024x680

20131210_087_1024x680

20131210_090_1024x680_2

②夕暮れの道を駅へ向かう・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・市川春日神社・・・・・・・・・・・・創建年代は不詳。承応3年(1654=江戸時代前期)に再建されたと言われている。・・・・・・・・・・・雨上がりの境内には誰もいない!

20131210_100_1024x680

・・・・・・・・・・・・・・安国院・・・・・・・・・・・・元和2年(1616=大坂夏の陣の翌年)の創建、日蓮宗の寺。・・・・・・・・・・・・・・・・境内の桜が3分咲きぐらいか? 冬桜か? 狂い咲きか? 冬の夜桜見物もいいもんだ、できればお茶と団子も欲しいね!

20131210_104_1024x680

20131210_105_1024x680

20131210_106_1024x683

・・・・・・・・・・・・・・・石井酒店・・・・・・・・・市川3丁目の、大正末期創業の地酒屋。 蔵元の人柄や酒造りの姿勢を見極め、地酒・地焼酎の銘酒を揃えた地酒屋だそうです。 私は酒が飲めず、折角だが店を見るだけ、残念! 店の雰囲気、いいね~~

20131210_111_1024x680

« 三田 | トップページ | 山手 »

散歩」カテゴリの記事

建築」カテゴリの記事

千葉県」カテゴリの記事