浅草寺
正月は観音さま(浅草寺)に詣でないと、私の一年は始まらない! 昼過ぎに“ご挨拶”に行ってみた。
・・・・・・・・・・・連日の晴天に恵まれ、浅草は超満員のようだ。 スカイツリーも超満員かも? 準地元の住人としては、今年は展望台に上がるかな。(高所恐怖症なので躊躇している)
・・・・・・・・・・・・雷門前はスゴイ人出、交通規制が行われ、浅草寺の参拝はここから並び、本堂まで2時間待ちの状態。
・・・・・・・・・・・・・勝手知ったる私は、ヨシ、並ぶのはやめて、脇道から浅草寺の隣り「三社さま(浅草神社)」に向かうことにした。 途中、綺麗所に目を向けながら、、、、、
・・・・・・・・・・・・・・オヤ、外人の露店商だ、最近よく見かけるね!
・・・・・・・・・・・・・スカイツリーを正面に見る裏通り、正月の雰囲気出てるね!
・・・・・・・・・・・・・参道の仲見世を横切る人々。 ここから、ズルして参道に紛れ込むのは難しい、チャントお巡りさんが見張っていた。
・・・・・・・・・・・・・・夕日に照らされた仁王門の横に到着。 本堂まで続く、交通規制された参拝客。 2時間近く整然と並び、参拝する人・人・人 良き年となるよ!
・・・・・・・・・・・・・・三社さま(浅草神社)も行列。 でも、15分程度の待ちだ、並んで手を合わせて来た。
・・・・・・・・・・・・・三社さまの裏手に鎮座する被官稲荷神社 。 新門辰五郎奉納の鳥居も残っている。 知る人ぞ知る、“通”の神社だ!
・・・・・・・・・・・・・観音さまの裏手をまわり影向堂で大黒さまに手を合わせるつもりが、堂の前でカップルと娘さんに惑わされ、忘れてしまった。 いずれ、女難の罰が当たるかも?
・・・・・・・・・・・・・・演芸場に灯りがともり、人が行き交い、華やかなりし浅草が戻ってきたようだ! ワクワクするね!・・・・・・・・・女剣劇、デンスケ、ロッパの時代を思い出すね!
・・・・・・・・・・・・・ホッピーで牛すじ煮込、超満員。 酒が飲めない私には チョイト辛い!
・・・・・・・・・・・・・バイリンガルの車夫?(車婦?)も道案内する、忙しさ!
・・・・・・・・・・・・・裏道も灯りがともり、賑やかだ。 オ、可愛いね!
・・・・・・・・・・・・仲見世に戻ると、並んでいた参拝客も減っていた。 ヨシ、観音さまへ手を合わせて帰ろう。 でも、チョイト混んでるね!
・・・・・・・・・・・・・やっと本堂についた.大きな賽銭箱の周りは手を合わせる人・人・人
・・・・・・・・・・・・・これで今年も、私は観音さまに手を合わせたので、いい年が始まるぞ! 乞う、ご期待!
« 日本橋七福神めぐり | トップページ | 東京タワー »