北国分~本八幡
北総線北国分駅からJR総武線本八幡駅まで、1万3千歩、10kmの散歩です。
①北国分駅・・・・・・・・・・ホーム部分は掘割による半地下構造で、前後はトンネルとなっている。 ホームは地下2階で相対式ホーム2面2線である。 改札は地下1階、地上には出入口が在るのみだ。 地下鉄の駅と似た感じだ。・・・・・・・・・・平成3年(1991)の開業から20年以上経過したが、駅前の賑わいは期待するほどでもなく、中途半端な感じがする。
・・・・・・・・・・・・・・駅前のメイン道路も静か! マンションが多いので、寝るだけの町かも!
・・・・・・・・・・・・・誰もいない駅前の公園では、小さな桜が開花した!
②新興住宅街?・・・・・・・・・・・マンションが並び、まだ所々に畑が残り、道の脇には土地区画整理事業・土地改良の記念碑が建ち、農家の古い建物は消え豪邸となり、、、、、春の陽を浴び、中途半端な町を散歩!
③曽谷の桜並木・・・・・・・・・・・市立曽谷小学校の東側にある旧曽谷用水に沿って南北に約600m程のソメイヨシノの並木。 曽谷用水は蓋されて歩道も広く、絶好の花見ができそうだ。・・・・・・・・・・・・・地元では既に準備も終わり、咲くのを待つだけなのか? 開花を当てるゲームもある。 私が今日見た蕾のふくらみ具合だと、開花は今月30日だね!
④気になる像!・・・・・・・・・・・桜も気になったが、曽谷小学校の像はもっときなった。像は校舎に向かって立っており、私は後ろから見たのだが、、、、、、(男の子と女の子?)何をしているのだ!
⑤道端の春・・・・・・・・・・・・・・
●・・・・・・・・・・・ポカポカ陽気の下、遠足気分で歩いてきた!
« 東大弥生キャンパス | トップページ | 検見川 »