« 三田4丁目 | トップページ | スカイツリー »

2014年4月12日 (土)

初台~幡ヶ谷

京王線初台駅から渋谷区初台・元代々木の住宅地を抜けたら、小田急線代々木八幡駅近く出たので方向を変え裏道を歩くと代々木上原駅に、再び方向を変え裏道を行くと西原を抜けて京王線幡ヶ谷駅に、1万1千歩、8kmの散歩です。


①初台駅・幡ヶ谷駅
・・・・・・・・・・・両駅ともに、昭和53年(1978)の京王新線開通にともない、京王線からはずれ、京王新線の駅として現在の甲州街道地下に移転した。

・・・・・・・・・・・・・・初台駅・・・・・・・・・・・・・大正3年(1914)に改正橋駅として開業し、大正8年(1919)初台駅と改称した。 昭和39年(1964)、京王線の地下化により地下駅となる。(この時の地下ホーム跡は、京王線に現存する。) 昭和53年(1978)に現地下駅に移転した。

20140412_002_1024x683

・・・・・・・・・・・・・・幡ヶ谷駅・・・・・・・・・大正2年(1913)に開業。 昭和53年(1978)に現地下駅に移転した。

20140412_130_1024x683


②初台商盛会
・・・・・・・・・・・初台駅前の商店街。まだ朝早く、どちらの店も開店前だが、日中は賑やかそうだ。 商店街の中程には「初台スーパー百貨店」と称する、今は少なくなった個人店舗が集まって商売しているスーパーも健在だ。 営業時間帯にぜひ来てみたいね!

20140412_005_1024x682

20140412_006_683x1024

20140412_008_1024x683


③ベトナム社会主義共和国大使館
・・・・・・・・・・・・商店街を抜け元代々木町の住宅地の中に大使館がある。 戸田建設の設計・施工で、平成15年(2003)に完成した、鉄筋コンクリート造3階建てのベトナム風瓦屋根の建物である。

20140412_021_1024x683


④KI
・・・・・・・・・・・ベトナム大使館近くに在る戦前住宅。 木造2階建て、勾配の緩やかな屋根が安定感を与え、落ち着いた住宅である。

20140412_028_1024x681


⑤KS邸
・・・・・・・・・・・・上原1丁目の木造2階建ての住宅。 戦前の建物か?

20140412_070_1024x683


⑥上原1丁目の路地
・・・・・・・・・坂道に途中、畳屋さんの横を入ると、、、、、

20140412_079_1024x670

・・・・・・・・・・・・・・短い距離だが、落ち着いた佇まいの住宅が並ぶ、、、、、

20140412_082_683x1024

20140412_087_681x1024


⑦N邸
・・・・・・・・畳屋さんの横を入り突き当りに建つ木造住宅。 建築年は不詳。 北米風のデザインで、2階窓は印象的だ。

20140412_091_1024x682


⑧IG邸
・・・・・・・・・・こちらもも上原に建つ邸宅。 洋館風ですが、年代等不詳。

20140412_106_1024x682


⑨TN邸
・・・・・・・・・・・渋谷区西原3丁目の住宅。 正面の出窓と玄関回りは洋風で、奥は和風の木造2階建て住宅。 

20140412_114_1024x683


⑩SI邸
・・・・・・・・・西原2丁目の木造平屋住宅。 建築年代は不詳。 こちらも出窓が特徴的だ!

20140412_123_1024x683

●・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日の散歩は、裏通りのチョイト古そうな住宅見学となった。 いずれの住宅も残して欲しいね!

« 三田4丁目 | トップページ | スカイツリー »

散歩」カテゴリの記事

建築」カテゴリの記事

渋谷区」カテゴリの記事