銀座並木通り
銀座教会で開かれている、「Christmas Art 2015」を鑑賞して、ついでに並木通りを1丁目から8丁目まで歩いてきた。 8千歩、6㎞。
銀座並木通り・・・・・・・・・並木通りは、銀座通り(中央通り)と西銀座通り(外堀通りの)の中間を、両通りに並行して銀座1丁目から銀座8丁目まで伸びている通り。 表の銀座通りに次ぐ100年余の歴史のある裏通りだ。
●並木通り1丁目~4丁目・・・・・・・・・プランタン銀座の裏側で、買い物がてらの若い女性が多い、明るく活発な街。
・・・・・・・・・・・・・まずは銀座1丁目、並木通りはここから始まる。
・・・・・・・・・・・・・・こちらは「MIKIMOTO Ginza2」。 挙式前のカップル、御用達の店。
・・・・・・・・・・・・・・海外からの観光旅行? おそらく新婚旅行。
・・・・・・・・・・・・・・道路を跨ぐのはプランタン銀座の連絡橋。
・・・・・・・・・・・・・・足の長い若者はカッコいいね。 後姿も決まってる!
●銀座教会・・・・・・・・・・・メソジスト教会として、明治23年(1890)に銀座4丁目(今のプランタン横)に誕生した。 現建物は昭和57年(1982)に建替えられた。 以前の教会は4階建てで、角が玄関となっており、さらにその真上の屋上には鐘が吊るされていた(現在は保存されている)。 近くに建築学会の建物があり、資料や図書を買いによく来たものだ。 昭和初期頃の建物だったと思う。思い出すな~~。
・・・・・・・・・・・・・・教会の1階で、キリスト教の関係者が描いた作品による、“公現日にちなむ絵画展 「Christmas Art 2015」 ”をチョイと拝見してきた。
●西銀座デパート・・・・・・・・東京五輪を迎えるため、日本で最初の高速道路が外堀通り沿いにできた。 その道路下のビルを活用して、昭和33年(1958)、西銀座デパートが開業した。・・・・・・・・私には、“三愛の水着売り場”、“フランク永井”、“歌:西銀座駅前”、“SOGO銀座店”、“Jazzバー:スイング”などを思い出させる学生時代の拠点の一つ。
●並木通り5丁目~8丁目・・・・・・・・・5丁目寄りは海外ブランド、若者向け飲食店が多く、8丁目寄りは、高級料理店、バーなどが並ぶ、大人の夜の街。
・・・・・・・・・・・・・5丁目寄りだが、思ったより静かだ。 若者よ!クリスマスの日は、二人でデートして、思い出を作ってくれ!
・・・・・・・・・・・・・・この辺りから、チョイト雰囲気が変わるね!
« 神田明神・湯島天神 | トップページ | 池袋~十条 »