« 永代橋・中央大橋 | トップページ | 佃大橋・勝鬨橋・築地大橋 »

2015年1月12日 (月)

浅草

北風の吹く寒い成人の日、昼から妻と浅草へ散歩に、、、、、、

●・・・・・・・・・・・『チョイと寒いね、久しぶりに松屋に入ってみよう!』と話し、“松屋”(現在は、EKIMISEと称す)にお立ち寄り。

20150112_003_1024x682
●・・・・・・・・・・・・まずは、北風の吹きつける屋上にあがり、屋上に遊園地があったころの思いで話で年齢を感じ。 青空の下、スカイツリーをパチリ! 

20150112_005_683x1024
●・・・・・・・・・・・下の階では、北海道の出店で、「ココアキャラメル」、「珈琲キャラメル」を買い。 まぼろしの「しるこキャラメル」、「牛乳キャラメル」とキャラメルに話題は移った。

20150112_014_1024x683
●・・・・・・・・・・・・歴史を感じる階段の手すりを撫でながら下りる。 昭和6年(1931)の建築。 80年以上経過したシブイ階段だ! 

20150112_025_1024x683
●・・・・・・・・・・・・階段を下りると家電専門店。 4KTVの美しさに、つい見とれて『綺麗だね、いいね!』。 次は、コーヒーメーカーを見て、『旨いコーヒーできるかな? ひとつ、買ってみようか!』と、衝動買い。 

20150112_021_1024x683

●・・・・・・・・・・・・この下の階は衣料品売り場、しかも婦人物。 私の歩みは早まり、妻の歩みはスローに! 『またまた、衝動買いとなると、最悪だ!』 ブタに別れを告げて、ここは階段で一気に1階まで。 

20150112_023_1024x683

●・・・・・・・・・・・・仲見世に来ると、『なんたる混みよう、もう三が日も過ぎ、今日は何もないはずだ!』。 妻が『今日は成人の日、まだ正月の初詣気分が続いているの!』。 納得!! 

20150112_035_1024x683

●・・・・・・・・・・・・仁王門の下で晴れ着姿の新成人が、『おめでとう!』。 『おや、片手にお持ちの“あげまんじゅう”、美味しいですか?』、、、、、ピチピチの娘さん、可愛いね!

20150112_050_680x1024

●・・・・・・・・・・・北風に旗もなびく中、『この人出 やっぱり天下の 浅草寺』 

20150112_076_1024x683
●・・・・・・・・・・・本堂には巨大な賽銭箱が年末から置かれている。 ちらほら見える紙幣だが、束で入れる人はない!

20150112_059_1024x683
●・・・・・・・・・・・・・海外からの姐さんも、小銭入れから賽銭を、、、、、『エライ! 御利益があるよ!』

20150112_070_1024x683

●・・・・・・・・・・・・そろそろ、ひと休みするかと思う頃、甘味処は行列。 『今日は“あんみつ”やめた!』 短気な私には行列はダメ。 寒空の下で、30分待ちの行列は、小便をチビルだけ!、、、、、『今日は、コーヒーにホットケーキとしよう。』

20150112_092_1024x683

●・・・・・・・・・・・・『オヤ! こちらも、可愛い娘。』 ついついパチリ! 隣で妻も笑い顔。

20150112_101_1024x682
●・・・・・・・・・・・ホットケーキを食べた後は、雷門で新成人の集団が、私を笑顔でお出迎えと思いきや、何かのインタビューだった。 残念! 

20150112_133_1024x682
●・・・・・・・・・・・・外人さんもカメラを構えて、『ビューティフル ゲイシャガール!』なんて、思っているかな? “ゲイシャガール”は、チョイと古いね! ゴメン!

20150112_135_1024x683

« 永代橋・中央大橋 | トップページ | 佃大橋・勝鬨橋・築地大橋 »

散歩」カテゴリの記事

建築」カテゴリの記事

台東区」カテゴリの記事