西大井~大森
朝の天気予報では、『東京は曇りで夜から雨』。 「よし!散歩してくる」と言って家をでたが、地下鉄の浅草橋駅まで行っても行先が決まらず、JRの浅草橋駅に行っても決まらず、バス停に行ってもまだ悩み、橋(浅草橋)を渡り、JRの馬喰町駅で、しかたなく総武・横須賀線快速に乗車した。 通勤客で満員の車内で、今度は『どこで降りようか』下車駅で悩み、考えている間に品川を過ぎた。 このままでは神奈川県に入ってしまうので、とりあえず西大井駅で下車。 西大井駅の改札を出て、『東西南北いずれに向かう』、ここでまた悩み。 我が、行く道は神にまかせ、西に向かったが、結局は南の大森に到着。 西大井駅から大森駅まで、1万1千歩、8kmの散歩です。
①西大井駅・・・・・・・・・駅は、通称「品鶴線(ひんかくせん)」と呼ばれる、東海道本線の支線上にあり。 路線は昭和4年(1929)に貨物線として開設した。 昭和39年(1964)には頭上に新幹線が高架で走り、昭和55年(1980)には横須賀線が走るようになったが、駅はまだ開業していない。 西大井駅の開業は昭和61年(1986)である。
・・・・・・・・・・・・・路線開通後につくられた駅で、駅前も広く立派であるが、、、、、
・・・・・・・・・・・・・改札口は駅中央に1か所だけ、しかも改札内にはトイレはなく、乗車中にチョイと緊急事態になった人は改札を出て、外のトイレ(写真左端奥)を使用しなければならない、、、、、トイレを探している間に、爆発するかもね?
・・・・・・・・・・・・・都区内の駅ではワースト10に入る、乗降客の少ない駅
・・・・・・・・・・・・・東海道新幹線高架の真下にホームがある
②伊藤博文墓所・・・・・・・・・・・駅の西側に、近代日本の立役者:政治家:伊藤博文の墓所がある。 墓所は伊藤家専用で非公開のため、柵越しにパチリ。 この地は、伊藤博文の別邸があった場所で、明治40年当時の敷地は1万㎡程あったそうだ。 しっかりと囲われた広大な墓所の正面中央に墓があり、コンクリート造の円墳墓である。・・・・・・・・この地の旧町名は伊藤町会、近くには伊藤幼稚園、伊藤小学校などもある。 またかつて伊藤中学校もあったそうだ。 現在は中高一貫校の品川区立伊藤学園中学が開設されたそうだ。
③坂の町・・・・・・・・・・新幹線の線路沿い、品川区西大井5丁目・大田区東馬込1丁目のあたりは坂が多く、上り下りにつらい町、
・・・・・・・・・・・・・・坂の上に建つ木造住宅、もちろん空き家。、、、、、玄関の門扉のツタは、襖絵のように絡まっている。 お見事!
・・・・・・・・・・・・・ドーナッツ模様の坂・・・・・・・これは、車の滑り止め。 道路をコンクリートで舗装する際に、「真空コンクリート」という施工方法で行い、固まる前にOリングを埋め込み模様をつける技。
・・・・・・・・・・・・・おや、まあ! この並びの住宅は道路から2階に上がる家ばかり、、、、、実は、この道は坂の下の道で、玄関は各住宅の後ろ側の坂の上にある。 ちなみに、道路の向かい側の住宅は、この道路側に玄関がある。 傾斜地に建つ住宅だ!
④北久保架道橋・・・・・・・・・・東馬込1丁目の坂道を下り、環七通りに出てきた。 西側に第二京浜の松原橋 の立体交差、東側に環七を横断する東海道新幹線・品鶴線の北久保架道橋が見える。
・・・・・・・・・・・・・霧雨がチョッピリ私の柔肌を濡らす中、私のカメラは西側の松原橋を捉えている。
・・・・・・・・・・・・・歩道橋から振り返れば、新幹線と品鶴線(新宿湘南ライン)が通過する北久保架道橋が見える。
・・・・・・・・・・・・・・大崎方向から来た新宿湘南ラインが架道橋を通過する、、、、、近すぎて、頭上を走る新幹線は、通過音は聞こえど姿が見えず
⑤O邸・・・・・・・・・山王1丁目の高台に建つ、飾りの一切ない箱形の建物。 青い瓦にグレーの外壁、軒裏の板張りに古さがみられる程度、昭和初期の建物か?
⑥大田区山王小学校・・・・・・・・・大正14年(1925)設立の山王小学校は今年で90周年。 校舎は戦後改築したが、校門は古そうで、アールデコ風のデザインだ!
⑦大森山王日枝神社・・・・・・・・・・山王1丁目にある古くは山王社と呼ばれ、延宝5年(1677)から隣の円能寺が別当になった神社である。 旧社殿は空襲で焼失したため、現社殿は昭和28年(1953)に再建された。
⑧円能寺・・・・・・・・・隣の山王日枝神社の別当であった、真言宗智山派の円能寺。 現在は成田山新勝寺の末寺で、天正年間(1573~92)に開創したとされている。
「散歩」カテゴリの記事
「建築」カテゴリの記事
- しばられ地蔵(2018.03.17)
- 京成団地~平和交通本社(2018.03.13)
- 高砂~亀有(2018.03.11)
- 日本橋(2018.03.10)
- 立会川~西大井(2018.03.06)