« 堀切菖蒲園~四ツ木 | トップページ | 川口~川口元郷 »

2015年4月26日 (日)

藤まつり

散歩日和。 夫婦で亀戸天神の「藤まつり」を見て、その足で本所にオープンした「たばこと塩の博物館」も見て、さらにその足でスカイツリー下のスカイツリータウンに寄ってきた。 7千歩、5㎞の散歩。



①藤まつり
・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・賑わいをみせる亀戸天神。 みやげの「くず餅」が品切れになるかも! 

20150426_019_1024x683
20150426_027_1024x683

・・・・・・・・・・・・・・まずは、白い藤がお出迎え!

20150426_022_1024x683

・・・・・・・・・・・・・・・太鼓橋から拝殿を見れば、藤棚の下には人・人・人、、、、、
20150426_038_1024x683

・・・・・・・・・・・・・人の多さにカメラも圧倒され、フラフラ、、、、、ついつい傾き、目はクラクラ

20150426_039_1024x682

・・・・・・・・・・・・・・綺麗に咲き始めた藤の花

20150426_047_1024x682
20150426_052_1024x683

・・・・・・・・・・・・・・拝殿前には列ができていた、、、、、、可愛いい藤娘との出会いを期待して賽銭も奮発、私100円、妻200円。

20150426_063_1024x683

・・・・・・・・・・・・・・じっくり花を見てみよう、、、、、、「藤むすめ 探すまなこは キョロキョロと 妻の目と会い 藤を見る」

20150426_078_1024x683
20150426_086_1024x683
20150426_087_1024x683
20150426_103_1024x683



②スカイツリー
・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・墨田区と江東区の境、栗原橋から眺める、、、、、

20150426_115_1024x683

・・・・・・・・・・・・・・電線を撤去したタワービュー通りから眺める、、、、、

20150426_121_683x1024

・・・・・・・・・・・・・・JT(日本たばこ産業)前から眺める、、、、、

20150426_122_683x1024_2

・・・・・・・・・・・・・足元の東武橋から眺める、、、、、、

20150426_165_683x1024



③たばこと塩の博物館
・・・・・・・・・・名が示すように、旧日本専売公社時代の昭和53年(1978)に、渋谷で開館した博物館。 たばこと塩に関する多くの資料が展示され、子供でも楽しめる博物館である。 煙草に興味を持つ優秀な子供が出てくるかも、、、、・・・・・・・・渋谷の博物館は平成25年(2013)に閉鎖され、昨日、墨田区横川に移転しリニューアルオープンした。 昨日と今日は、“招待日”として無料で見学できた。ラッキー!・・・・・・・・建物は日本たばこ産業の敷地にある倉庫を、安井建築設計事務所の設計、大成建設の施工で改装した。 5階建てで、喫煙室も用意されている。

20150426_163_682x1024
20150426_159_1024x670
20150426_127_1024x683
20150426_143_1024x683
20150426_144_1024x683
20150426_148_1024x683

« 堀切菖蒲園~四ツ木 | トップページ | 川口~川口元郷 »

散歩」カテゴリの記事

建築」カテゴリの記事

墨田区」カテゴリの記事

江東区」カテゴリの記事