« 浅草橋~京橋 | トップページ | 中川 (高砂~立石) »

2015年5月 2日 (土)

浅草

GWは快晴、気温は夏、人出は好調、、、、、私は我が家で留守番。 夕方近くになり散歩する時間ができたので、『チョイと浅草まで散歩してくるよ!』 1万歩、7㎞の散歩です。



①スカイツリー
・・・・・・・・・・・国際通りに雷門通りがぶつかる「雷門1丁目」交差点から撮影。 この場所(台東区西浅草1-8)には、昭和61年(1986)まで、知る人ぞ知る「仁丹塔」があった。 仁丹塔は取り壊され今はビルが建っているだけ。

20150502_002_1024x672


②久しぶりに賑わう六区
・・・・・・・・・・・・映画館が消滅し寂しい六区 であったが、、、、、、

・・・・・・・・・・・・・・複合商業施設「ROX・3G」が六区ブロードウェイにオープンした。 5階建てで、1階から4階までは飲食・衣料・雑貨・家具・スポーツなど約30店舗程が入居している。5階はフットサルコートとなっている。

20150502_018_1024x683
20150502_021_1024x683

・・・・・・・・・・・・・・手焼きせんべいの「入山せんべい」も、今日は忙しそうだ。

20150502_013_1024x683
20150502_012_1024x684

・・・・・・・・・・・・・・・浅草演芸場も満員。

20150502_028_1024x683

・・・・・・・・・・・・・・六区ブロードウェイの中程には、阪急阪神東宝グループ開発している14階建てのホテルが姿を現した。 オープンは今年の秋。

20150502_025_683x1024

・・・・・・・・・・・・・・・賑わいが戻ってくるようだ、、、、、、、

20150502_024_1024x684


③懐かしの紙芝居
・・・・・・・・・・・・・水飴、ソースせんべい、焼きそば、、、を、まず購入。 その後、一番前に陣取って紙芝居を見る、、、紙芝居は「黄金バット」、、、思い出す60年前の自分。
20150502_055_1024x683


④浅草寺五重塔
・・・・・・・・・・・・浅草寺の五重塔は、天慶5年(942)に本堂と共に建立したのが初めである。 その後数度倒壊、炎上に遭ったが、その都度再建した。  徳川家光により本堂・仁王門などと共に建立された国宝の五重塔は、太平洋戦争の戦火により、昭和20年(1945)、他の伽藍とともに惜しくも焼失した。 戦後、浅草寺では伽藍復興に邁進し、本堂、雷門、宝蔵門など一連の建物に続き、五重塔を再建した。 昭和45年(1970)に着工し、昭和48年(1973)に完成した。 鉄骨鉄筋コンクリート造。 地上53.32m(塔のみ48.3m)を誇る高さは京都東寺に次いで高い五重塔です。

20150502_075_1024x683
20150502_101_1024x683
20150502_109_1024x683
20150502_115_683x1024
20150502_190_1024x683

« 浅草橋~京橋 | トップページ | 中川 (高砂~立石) »

散歩」カテゴリの記事

建築」カテゴリの記事

台東区」カテゴリの記事