浅草橋~梅島
久しぶりに、我が家(浅草橋)から、北の方角に、“スタコラ サッサ ホイ サッサ”と歩き、3時間弱で東武伊勢崎線の梅島駅(足立区)に到着。 昼までに我が家に戻るため、“ヤットコ ドッコイ ホイサッサ”と帰宅した。 1万6千歩、12kmの散歩です。
●am7:50・・・・・・・・・浅草橋駅前から旅立つ、、、、、「行く春や おくる女(ひと)なく 寂しい別れ 昼に『ただいま』 早すぎる!」
●am8:10・・・・・・・・・駒形橋西詰交差点を通過、、、、、「どぜう むぎとろ どっちを食べる 駒形堂に きいてみる」.
●am8:15・・・・・・・・・浅草駅を横に見て、私の行く先、もっと先、、、、、
●am8:30・・・・・・・・・言問橋西交差点、、、、、、ここで終わりだ「江戸通り」、この先「国道6号線」。 私の足は北へ(都道464号線)行く。、、、、、、“スカイツリーと涙の別れ!”を、したいと思うが、涙が出ない!
●am8:40・・・・・・・・・吉野橋・・・・・・・・・・旧山谷堀川に架かっていた橋。 現在は親柱だが残されている。 かつて猪牙舟で隅田川から山谷堀川に入り吉原に通う、重要な(?)交通路であった。、、、、、私も、この世の思い出に乗ってみたかった、残念!
●am8:53・・・・・・・・・日本堤交番前を通過、、、、、「日本堤」って、カッコいい名だが、かつては「山谷交番」と呼ばれていた。 当時の愛称「マンモス交番」。 日雇い労務者の集まる山谷地区であったが、労務者相手の簡易宿泊所も、外人観光客相手の宿と変わり、山谷の名は消え、イメージが変わりつつある。
●am8:55・・・・・・・・・泪橋交差点を通過、、、、、日本堤交番から100m北に、泪橋(なみだばし)交差点がある。 ここまでは台東区、ここからは荒川区。
●am9:10・・・・・・・・・南千住駅前を通過、、、、、今日は、JR貨物の隅田川駅をチラリと見て、先へ急ぐ。 先には、東京メトロ日比谷線の高架下に南千住駅南口が口を広げている。
●am9:20・・・・・・・・・南千住交差点・・・・・・・・・・今歩いてきた都道464号線が、国道4号線(日光街道)にぶつかる交差点。 交差点の角は素盞雄神社、週末の例大祭に向け準備中。
●am9:25・・・・・・・・・千住大橋・・・・・・・・・・橋を渡ると足立区だ! 南千住は荒川区、北千住は足立区で、千住真理子はミュージック。
●am9:45・・・・・・・・・北千住駅入口交差点・・・・・・・・・・右折し、奥が北千住駅。 今日は寄らずに先を急ぐ。
●am10:00・・・・・・・・・千住新橋を渡り荒川を越える。、、、、、「梅雨近し いやな天気だ 雨模様 二人の仲は 荒れ模様」
●am10:10・・・・・・・・・荒川を越えると、そこは梅田交差点。、、、、、、ここで、国道4号線と分かれ、男一人で、梅島駅へ向かう、、、、、、
●am10:30・・・・・・・・・東武伊勢崎線梅島駅へ到着。、、、、、浅草橋の我が家から、2時間40分で着いた、「遠いいようで 近い足立区 でも遠かった」。