« 中野~東中野 | トップページ | 上中里~王子 »

2015年7月10日 (金)

ほおずき市

毎年7月9、10の両日は、浅草寺境内で「ほおずき市」が開かれる。 この日は、浅草寺の「四万六千日」でもある。

「四万六千日」は、、、、、、毎月18日は観音様の縁日であるが、このほかに「功徳日(くどくび)」と呼ばれる特別な縁日がある。 この日はポイントアップの日で、参拝すると百日分、千日分の参拝に相当するご利益が得られると信仰されてきた。 参拝しないと損する日だ、この中で最もご利益の期待できるのが、浅草寺では「四万六千日」と呼ばれている7月10日である。 一日の参拝で、ポイント46,000倍は魅力的である。

「ほおずき市」は、、、、、、「四万六千日」に合わせて開かれる市で、「ほおずきを水で鵜呑みにすると、大人は癪(しゃく)を切り、子どもは虫の気を去る」といわれ、薬草として売られていた。

46,000倍のポイントの魅力、ほおずきの効能、どちらも嬉しいが、現在は東京下町の風物詩として楽しまれている。

私は、“ほおずきガール”を見るのが楽しみで、夕食前にブラリ散歩をしてきた。 今日は2度目の散歩となった。

20150710_106_1024x683
20150710_114_1024x683
20150710_007_1024x682
20150710_019_682x1024
20150710_026_684x1024
20150710_027_682x1024
20150710_044_1024x682
20150710_090_682x1024
20150710_128_1024x682
20150710_139_1024x682
20150710_142_1024x683
20150710_157_1024x683
20150710_161_681x1024
20150710_169_1024x682
20150710_186_1024x682
20150710_206_1024x683
20150710_216_1024x682
20150710_220_1024x683

« 中野~東中野 | トップページ | 上中里~王子 »

散歩」カテゴリの記事

台東区」カテゴリの記事