浅草橋~門前仲町
浅草橋の我が家から、両国橋を渡り門前仲町まで、1万2千歩、9㎞の散歩です。
①両国橋際・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・チョイと雲の多い空模様だが、散歩にはよさそうな天気だ!
・・・・・・・・・・・・・・・両国橋 を渡り、墨田区に入ると、橋の際に大きな『表忠碑』が建っている。 表忠碑は地元:本所地区の日露戦争での戦没者、病死者を慰霊するため、陸軍元帥:大山巌の筆で、明治40年(1907)に建立された。 碑の裏には200名程の兵の名が記されている。
・・・・・・・・・・・・・・表忠碑の近くには、「日の恩やたちまちくだく厚氷」の碑がある。 なんて書いてあるのだ、誰の句だ、意味は、どうしてここにあるのだ、どこにも説明がない謎の碑か?、、、、、調べてみたら。 句碑は昭和3年(1928)に建立されたものだ。、、、、、向島の俳諧師であった赤穂浪士:大高源吾が、討ち入りの夜、俳句の師匠宝井其角に両国橋で出会い、詠んだ句といわれている。 意味は「太陽のお蔭で、積年の厚く張った氷が、たちまち融けた」。、、、、、この句には、討ち入りと結びつけた逸話もあるそうだ。
②本所松坂町公園・・・・・・・・・・・・チョイと時季外れだが、“本所松坂町”の吉良邸跡に寄ってみた。 公園は白い「なまこ壁」に囲まれ、正面には黒塗りの門があり、当時を偲ばせる造りである。、、、、、、公園内には、遊具はなく、約98㎡の吉良邸跡の史跡となっており、上野介の座像、みしるし洗いの井戸などが在る。 元禄の吉良邸は約8,400㎡の広さだったから、現公園の約86倍程の広い屋敷だった。、、、、、、只今、シーズンオフで、見学に来る人も少ないようだ、誰もいない!
③竪川護岸工事・・・・・・・・・・・・竪川は旧中川と隅田川を結ぶ運河で、頭上には首都高7号線が走っている。 千歳橋近くの竪川では、地震時の耐震性を強化するため、只今、護岸の耐震補強工事が行われている。 見た目は地味な工事だが、約200m程の区間に7億8000万円程の工費を掛けた工事だ、(1mの整備に244万円かかる)、高いか、安いか、お手頃価格か?
④高橋 ・・・・・・・・・・・・小名木川に架けられた高橋(たかばし)。 昭和49年(1974)架橋。 橋上は清澄通り。
・・・・・・・・・・・・・葛飾北斎の作品に「高橋の富士」という絵がある。 小名木川に架かる太鼓橋のような高橋の足元から富士山を眺める風景。 昔は、このように見えたようだ!
⑤清洲寮 ・・・・・・・・・・・・江東区白河に建つ、“寮”とは言っても、民間のアパート。 大林組の設計・施工で昭和8年(1933)竣工。 現在もアパートとして人気のある建物で、“昭和レトロ”を求め空き室を探す人もいるようだ。
⑥霊巌寺・・・・・・・・・霊巌寺は寛永元年(1624)、霊巌島(現:中央区新川)にて創建したが、明暦3年(1657)の大火で被災し、万治元年(1658)に現在地(江東区白河1)に移転した。
・・・・・・・・・・・・・八代将軍徳川吉宗の孫にあたる松平定信(1758~1829)は、天明7年(1787)に老中となり、寛政の改革を行った。 その定信の墓が霊巌寺にある。
・・・・・・・・・・・・・・水戸街道を見守る、江戸六地蔵の第五番が安置されている。
⑦長専院不動寺・・・・・・・・・・・霊巌寺の前に在る、浄土宗の長専院不動寺は、深川の出世不動尊として知られている。 長専院は、德川四天王の一人:榊原忠次が開基し、霊巌島に創建された。 万治元年(1658)に霊巌寺とともに現在地に移転し、昭和3年(1928)に不動寺を合併した。、、、、、、、手を合わせて出世できるなら、毎日、来るのだがね!
⑧紀伊国屋文左衛門の碑・・・・・・・・・・・寛永元年(1624)、霊巌寺の塔頭寺院として創建された成等院(江東区三好)。 この寺は小さな寺だが、境内の一角に「紀伊国屋文左衛門」の墓がある。、、、、、成等院は戦災に遭い寺は全焼した。 その後、紀伊国屋文左衛門の石碑を建てる話が出て、昭和33年(1958)に墓と石碑が整備された。 しかし、その後墓を維持してきた和歌山県の材木商を中心とする支援団体も休眠したらしく、現在は荒れた状態になっている。、、、、、、、豪商も凋落したようだ、助けてあげたいね?
⑨間宮林蔵の墓・・・・・・・・・・・平野2丁目にある、間宮海峡を発見した間宮林蔵の墓。、、、、、生きていれば、『樺太を返せ!』とは言わないが、北方四島を返してくれるようにロシアに特使として行ってほしかった!
⑩骨董市・・・・・・・・・・・散歩の最後は、富岡八幡 の境内で開かれていた、骨董市を覗いてきた。、、、、、、、骨董品の品定めは難しい、「値があって、値がないのが骨董品」、、、、、「これは お宝 あれは ガラクタ 売り手は どれも 同じもの」
「散歩」カテゴリの記事
「建築」カテゴリの記事
- しばられ地蔵(2018.03.17)
- 京成団地~平和交通本社(2018.03.13)
- 高砂~亀有(2018.03.11)
- 日本橋(2018.03.10)
- 立会川~西大井(2018.03.06)