« 東十条~川口元郷 | トップページ | 東武練馬~高島平 »

2015年11月15日 (日)

四ツ木~京成立石

昼過ぎまで雨が降り、いやな天気。 午後3時を過ぎると、青空が見えたので、チョイと京成押上線の荒川橋梁が見たくなり、四ツ木駅から隣の京成立石駅まで、夕暮れ時の散歩となった。 9千歩、7㎞。

●・・・・・・・・・日曜日、雨上がりの午後の四ツ木駅は客もまばらで静かだ。

20151115_002_1024x683
20151115_004_1024x682

●・・・・・・・・・・荒川土手に上がり、夕日の下の京成押上線荒川橋梁を見て来た。、、、、いいね、画になるね!、、、、、私の右手が芦川いづみの肩にまわり、左手には鯛焼き持って、夕日を見ながら二人で語る鯛の味。 日活映画なみのワンシーン、、、てな妄想をして、日が沈むのを眺めてた。

20151115_009_1024x683
20151115_013_1024x661
20151115_017_1024x683
20151115_053_1024x674
20151115_063_1024x683

●・・・・・・・・・・・四ツ木駅の商店街「マイロード」では、多くの店のシャッターが下りていた。 スズラン型の街路灯がむなしく灯る。、、、、、映画のセットのような“昭和の街”だ!

20151115_092_1024x683

●・・・・・・・・・・・マイロードの北、国道6号線沿いの四つ木白髭神社に立ち寄って、家内安全、病気平癒、夫婦円満、不老長寿、ついでに恋愛成就をお願いしてきた。

20151115_099_1024x683
20151115_101_1024x683

●・・・・・・・・・・・そろそろ裏通りは暗くなり、店の明りが暖かく感じる時間となった。

20151115_115_1024x683
20151115_121_1024x683
20151115_126_1024x683
20151115_129_1024x657

●・・・・・・・・・・・駅の北側、立石駅通り商店街に出た。 さすがに、駅前商店街は活気ある。
20151115_133_1024x683
20151115_134_1024x683
20151115_137_1024x683

●・・・・・・・・・・・鳥房の脇の小路を入ると「呑んべ横丁」の明りが灯る。、、、、、営業中は数店のみ、再開発で立ち退いたのか?

20151115_147_683x1024_3
20151115_141_682x1024

●・・・・・・・・・・駅前の踏切を渡り、南側へ、、、、、踏切前で割引券のチラシを配るはスリランカの人か?

20151115_155_683x1024
20151115_180_1024x683

●・・・・・・・・・・次は、駅の南側、こちらも立石駅通り商店街。 駅・踏切を挟み、南北に伸びる商店街。 

20151115_175_1024x683

●・・・・・・・・・・・立石駅通り商店街と並行する立石仲見世の商店街。

20151115_161_1024x683
20151115_162_1024x683
20151115_165_1024x683
20151115_166_1024x684

●・・・・・・・・・・・商店街の裏通り、お婆さんが家で待つお爺さんに、たこ焼き買って帰るのかな?

20151115_173_1024x683

●・・・・・・・・・・・京成立石駅に戻って、我が家へ帰る。
20151115_176_1024x683
20151115_188_1024x683
20151115_194_1024x683

« 東十条~川口元郷 | トップページ | 東武練馬~高島平 »

散歩」カテゴリの記事

建築」カテゴリの記事

葛飾区」カテゴリの記事