そろそろ正月の準備
今年も、残り15日余り。 我が家も、そろそろ年末モードに切り替え! 妻は、既に数日前から、カーテンの洗濯、レンジフードの油落し、など、、、、着々と進めているようだ。 『パパ、“御年賀”買うの忘れないでね!』と、そろそろ毎年おなじみの、年末の言葉が飛び始めた。 こちらも、『あいよ!』と、いつもの調子で返事を返す。、、、、、ところで、60代後半の歳となり、もう『パパ』はないだろう! 道端ですれ違ったキャバレーの熟女ホステスに、声を掛けられているようだ。
どんな言葉で呼んでもらおうか?、、、、、『パパ』はないな、『おじいちゃん』は年寄りみたいだ、『お父さん』は改まりすぎ、『あなた』は強い調子で言われると喧嘩で、甘い調子で言われると夜と間違えるし、使用する音程とTPOが難しい、『主さん』は遊郭用語、『オイ』は論外、『ねえ、チョイと』は主語がない、『マーちゃん』は幼稚だね、『○○(名前)さん』は来客用、、、、、、決めるのが、なかなか難しいね。 当分は、今のまま、キャバレーの雰囲気を味わうことにするか!
・・・・・・・てな、わけで今日は、午前中に散髪屋に行って頭を刈って、午後は夫婦で銀行に呼ばれお話聞いてカレンダーと手帳を貰い、合間に年賀状を書き、、、、、、年末モードに切り替えた。
・・・・・・・今日は、散歩休みです、、、、
●散髪屋・・・・・・・・・・・私は、15年程前まで、お祭り好きの夫婦が営む散髪屋で刈ってもらっていたが、親爺が他界し後は足が遠のき、今は常床の無い状態。 ある時は、秋葉原の「ダンディー○○」なる、男の美容院へ行き、ピチピチの娘に、顔中にオイルを塗られ、油を採られ、頭部のマッサージに、耳をほじくられ、、、、、いい~~気持ちになっていたら。2年後に潰れた! 次に行ったのは、両国駅の「QB××」。 安いが、家に帰ると、顔中毛だらけ猫灰だらけ、風呂に入るまで、上半身、痒~~い、、、、、もう、止めた! 今日は、浅草橋の散髪屋、お値段はお手頃価格。 でも、鬚を剃った後、親爺さんの荒れたカサカサの手で、メンソレを塗られて鼻の下がヒリヒリ状態となった。 シャンプーは季節外れのクールシャンプーで、一瞬のヒヤーを我慢すれば、頭がキリット締まり、ホッとした。
●宝くじ・・・・・・・・・・・浅草橋駅から100mの範囲内に、宝くじ売り場が3ヵ所もある。 ジャンボはどこで買おうか?、、、、、、
・・・・・・・・・・・・・・一番人気は駅東口を出た直前のボックススタンド。 売り場は左から「せっちゃんの窓口」、「秀じいの窓口」、「ひでちゃんの窓口」と3ヵ所ある。 この中でも、「秀じいの窓口」には行列ができている。、、、、ボックスの中で、サンタ姿の80歳ぐらいのおじいさんが鈴を鳴らして売ってくれます。 うん! 当たりそうだ! でも、30分待ちで並ぶのは嫌だ。、、、、、、“秀じいさん”、食事と用便どうするのだろう? “運”が逃げないように、我慢するのかな。
・・・・・・・・・・・・・・二番人気は駅を出て、100m程行った「みずほ銀行」内の売り場。いつでもスグ買えます。 サービスでティッシュは貰えますが、神頼みは銀行裏の八幡神社へセルフサービスで行ってください。、、、、、ちなみに、売り場には若い娘はいません。
・・・・・・・・・・・・・・三番人気は江戸通りを挟み、駅の向かい側に在る「宝くじプラザ」。 こちらは、招き猫を祀って、椅子まで用意し、「門前市を成す」状態を期待したのか、現実は「閑古鳥が鳴く」状態。
・・・・・・・・・・・・・・私は、「みずほ銀行」の売り場で買いました。 今日から10億円の使い道を考えなければならず、仕事が増えた!
●地下鉄浅草橋駅・・・・・・・・・・都営地下鉄浅草線の浅草橋駅は、江戸通りの下に改札とホームがあり、JR浅草橋駅東口とは同一建物で繋がっている。
・・・・・・・・・・・・・・壁に埋め込まれたプレートには、「地下鉄浅草橋停車場」と標されている。 そして、私には懐かしい会社名が、一番下には「完工 昭和36年5月」の文字が、、、、昭和36年(1961)、54年前だ。 私は15歳の中学生、紅顔の美少年の頃。 この頃の現場は、杭はハンマーで叩き、鉄骨はリベットで接続し、ストーン・ストーンとたたく音、ダダダダダーと打ち込む音、賑やかで、うるさい現場だったが、懐かしい。
・・・・・・・・・・・・・・地下鉄の改札を出て、地上に出れば、そこは宝くじ売り場の真ん前だ!、、、、、、、ここでは、外人観光客に、「浅草」と「浅草橋」を間違えて「観音様はどこですか?」と訊ねられることがある。 こんなとき、男性の外人には「この道を歩いて行きなさい。(徒歩:45分)」と江戸通りを指さし、教える。 去って行く後ろ姿に“ニタ”と笑う。 女性の外人には「この地下鉄で2つ目ですよ。(所要:5分)」と地下鉄の改札まで見送る。 去って行く後ろ姿に“ニコ”と笑う。、、、、、どうやら、私は国際親善に不向きかも?
●・・・・・・・・・・・・あら、あら、やーね、えどうしたの? 今日も、おちゃらけ、ホイ、サッサ!