« 阿佐ヶ谷~荻窪 | トップページ | 西馬込~久が原 »

2016年1月25日 (月)

寒い浅草

連日の寒さで我が家では、エアコン、ホットカーペット、電気ストーブ、電気ヒーター、電気毛布、と暖房器具の総動員、さらに腰にはホッカイロが3つ、4つ、これでも寒い。、、、、、60年前を振り返ると、火鉢で股を温め、豆炭のアンカを布団に入れて、炭火のこたつに足を入れ、湯たんぽを足下に置き、そしてベンジンを浸み込ませた白金カイロを腹にあて、アッチッチ!、、、、、、隙間風の入る寒い家だったが、のどかで、暖かい我が家であった。

、、、、、寒さが応え、散歩は休みと決め込んで、家でゴロゴロしていたら、、、、夕方近く、妻が一言『散歩に行くの?』、、、、さらに一言『浅草に行くの?』、、、、ダメ押しの一言『買い物してきて!』、、、、『ヨシ、男だ! 寒さに負けず、行ってくる!』と、家を出たが、やっぱし寒かった! 




東京楽天地浅草ビル・・・・・・・・浅草六区の映画館街で、最後の映画館がなくなって、そろそろ4年の歳月が過ぎようとしている。 昨年の暮れに、「浅草東宝」と「楽天地浅草ボウル」の跡地に建てられた「東京楽天地浅草ビル」がオープンした。 地上13階/地下2階から成る建物で、高層階には「リッチモンドホテル プレミア浅草インターナショナル」が入居し、また地下1階はパチンコホールが営業を始めた。 そして、1~4階には地域、地方の情報拠点、アンテナショップが入居する「まるごとにっぽん」と称する商業施設がオープンした。、、、、外は寒いので、チョイと覗いてみた。

20160125-053


・・・・・・・・・・・・・・・取り壊し前の「浅草東宝」と「楽天地浅草ボウル」 (撮影:2010年6月)

_20100611_154612

_20100611_154550

・・・・・・・・・・・・・・「まるごとにっぽん」に入ってみた。
20160125-020

・・・・・・・・・・・・1階は地方の食材を揃えた店が並ぶ、、、、、、試食ができるミ店は女性に人気があるようだ。
20160125-023

・・・・・・・・・・・・2階は地方の伝統工芸品などの店、、、、、ゆったりスペースで、ゆっくり品物を見ることができる。
20160125-024

20160125-028

・・・・・・・・・・・・3階は市町村単位の体験型のコーナー、、、、、料理教室もあった!
20160125-031

20160125-033

・・・・・・・・・・・・4階は各地方の7店舗が入る飲食店。、、、、売り切れの店もある!
20160125-037

20160125-036

・・・・・・・・・・・・六区の中程の交番もついでに建て替えたみたいだ。、、、、3階建てになった!
20160125-056



●浅草六区・・・・・・・・・映画館がなくなり、建て替え工事中が多かった六区だが、工事も終了し営業を始めた処が出てきて元気が出るか?、、、、、、寒い日の月曜日で、JRAの場外馬券売り場も休みで、この程度の人出、チョイと増えたかな? 六区の復活が楽しみだ!
20160125-013

20160125-043



●観音様に手を合わせて帰ろう・・・・・・・・・・
20160125-072

・・・・・・・・・・・・スキー場と間違えたのか、、、、、、アレ、リフトがないぞ!
20160125-077

・・・・・・・・・・・・中国? 韓国? どちらにしても、観音様に合格祈願?
20160125-087



●・・・・・・・・・・「寒い 寒いと 震える 身体 抱いて 温め 燃やしてね」と、一人で勝手に願いつつ、はやく帰ろう、寒空の下。

« 阿佐ヶ谷~荻窪 | トップページ | 西馬込~久が原 »

散歩」カテゴリの記事

建築」カテゴリの記事

台東区」カテゴリの記事