彼岸の中日 (散歩の休日)
天気も良く、我が雅万歩家の墓参りに行ってきた。
東京郊外にある、柴又帝釈天直営の霊園。 所要時間は、我が家(浅草橋)からJRの最寄り駅まで小一時間。 駅からバスで30分。 我が家から2時間かけて、やっと霊園に着いた。 寺に挨拶し、墓を掃除し、手を合わせて『南無妙法蓮華経』。 帰りは駅近くで昼食をとり、我が家に帰宅したら16時過ぎである。 普段の散歩より、数倍、疲れる墓参りとなった。
・・・・・・・・・・・・・都心から 離れ今日は 野の匂い


・・・・・・・・・・・・・・・街道の 端に小さな 春が来た



・・・・・・・・・・・・・孝行息子がここで一句を三句
親父さん 今年も来たよ 墓参り
お袋を 連れて今年も 墓参り
いつになる 夫婦そろって 墓の中


・・・・・・・・・・・・・狭い街道は連休中日で大渋滞、しかもバスは45分~1時間間隔の運行。
イライラし バス待つ気持ち わかるかな!
