« 北斎通り | トップページ | 稲毛~千葉 »

2016年4月11日 (月)

大森~西馬込

JR大森駅から都営浅草線西馬込駅まで、1万歩、7kmの散歩です。

 



①新井道架道橋
・・・・・・・・・・・西側(山側)は京浜東北線橋、東側(海側)に東海道本線橋が走る、大森駅から150m程南に位置する新井道架道橋。 架道橋部分がすり鉢状に低くなっているのは、ここに新井川(現在は暗渠化されている)が流れてたそうだ。、、、、、当初は木造の橋で、明治11年(1878)に鉄製の橋に架け替えられ、現在は明治45年(1912)に架けられた3代目のプレートガーター桁橋となった。、、、、、チョイと残念なのは、高さ制限が2.4mで、バス、トラックなどの大型車両は通行できない。

20160411-013

20160411-004



②旧高橋診療所・・・・・・・・・・・・山王3丁目、池上通りの商店街ある、昭和6年(1931)に、住宅を兼ねた診療所として建てられた建物。 昭和39年(1964)に大改造が行われたそうだが、スペイン瓦で葺かれた屋根や玄関、上下スライド窓などが昭和初期に流行したスパニッシュ建築のたたずまいを残している。 現在は医院を閉じている。 国の登録有形文化財。
20160411-025

20160411-018

20160411-029



③八景坂マンション・・・・・・・・・・山王3丁目の住宅街へ上る坂道の途中に、どこにでもあるようなマンションがある。 この八景坂マンションの“売り”は、洋画家:日本芸術院会員:寺田竹雄(1908~1993)の製作による外壁の壁画。 寺田竹雄の壁画作品は、三宅坂ビル(民進党が入居している)、第百生命本社、松竹本社などにある。、、、、、八景坂マンション外壁は昭和36年(1961)マンション竣工時あわせて制作された。
20160411-041

20160411-043

・・・・・・・・・・・・・【参考】三宅坂ビル(昭和39年(1964)竣工)の壁画。 (撮影:平成26年)
20140603-132



④山王3丁目の住宅・・・・・・・・・・・いずれも、山王の文化人を想い出させるような、物語のありそうな住宅だ!

 

・・・・・・・・・・・・・・・KJ邸、、、、、、、昭和初期の木造住宅。

20160411-045

・・・・・・・・・・・・・・E邸、、、、、、、こちらの住宅も昭和初期の建物か? 懐かしさを感じる建物だ!

20160411-054

・・・・・・・・・・・・・・K邸、、、、、、、傾斜地に建つ3階建ての住宅。 外壁はスクラッチタイルを張り、チョイとシックな装い。

20160411-059

20160411-063



⑤山王4丁目の階段坂・・・・・・・・・・・山王の小高い処に広がる高級住宅街から、環七通りの方角に一気に下る長く急な階段坂。

・・・・・・・・・・・・・・崖上に立つと、スキーのジャンプ台に立った感じ! 遠くは良く見えるが、足下は途中の踊り場が邪魔して見えにくい。 高低差20mぐらいあるようだ!

20160411-074

・・・・・・・・・・・・・急な階段を上から下りる。 数段下り、上を見ると、戦前のコンクリート製の街灯がみえる。

20160411-076

・・・・・・・・・・・・・途中まで下りてきたが、まだ先がある。

20160411-079

・・・・・・・・・・・・・・やっと下り、階段を見上げる。 私とすれ違いに、階段を上がる人がいる。 無事に頂上制覇することを祈り、ご苦労さま!

20160411-083

・・・・・・・・・・・・・・階段を下りた道。 右側が崖である。

20160411-088

20160411-093

・・・・・・・・・・・・・・環七通りに出てきた!
20160411-099



⑥大倉山公園・・・・・・・・・・南馬込3丁目の高台にある公園。、、、、山王から下り、南馬込で上る、アップダウンの多い町だ!、、、、、誰もいない公園だった
20160411-105

20160411-106



⑦中井谷熊野神社・・・・・・・・・・・南馬込4丁目に鎮座する熊野神社。 創建年代等は不詳であるが、馬込村小名中井谷の鎮守社だったといわれている。、、、、、またまた、一段高い位置に神社があり、今日は疲れる散歩となった。
20160411-112

20160411-114



⑧湯殿神社・・・・・・・・・・・・こちらは西馬込駅に近い、南馬込5丁目にある神社。 こちらも創建年代は不詳だが、馬込村のうちの根古屋谷の鎮守で、江戸時代には羽黒権現と呼ばれていたそうだ。、、、、、またまた、またも、お股が痛くなる階段。 
20160411-124

20160411-120

« 北斎通り | トップページ | 稲毛~千葉 »

散歩」カテゴリの記事

建築」カテゴリの記事

大田区」カテゴリの記事