十日間のご無沙汰でした
新しいパソコンが到着し、やっとこさ、パソコン環境が回復しました。 壊れてから10日間、この間、ブログの「雅万歩」はお休みでしたが、私は、、、、、なんと大忙し、まずは親類の不幸が2件続き、西へ東へ弔問に。 その間に、パソコンの発注・セットアップ。、、、、夏バテしそうな気ぜわしさも、どうにか一段落できそうだ!
ところで、この度のパソコン買い替えで気づいたのは、、、、、チョイと昔までは、パソコンを買い替えると、わけのわからぬまま“Windows”のインストール、ネットワークの接続、「Word」、「Excel」などソフトのインストール、バックアップファイルのコピーと、難しくチンプンカンプンの作業が2~3日分発生したものである。、、、、今回は、到着したパソコンの梱包を外し、コードを接続し直して電源を入れたら、、、、、なんとびっくり、windows10とMicrosoft Officeなどは一発で立ち上がり、ネットワークもつながった、、、、そして、“オッたまげた”のは、ディスクトップに私が撮った背景写真の以前のものが表示されたことである。 こんな写真、いったいどこに保存していたのか!、、、、ここまで、1時間程で、こりゃ! 便利で、楽だわい!
喜んでニコニコできたのは、ここまで。 これまで利用していた写真管理ソフト「フォトギャラリー」が、新しいソフト「フォト」に変わり、機能ダウンしている。 写真のリサイズができない、古い写真を取り出すのに時間がかかる、シャープ化できない、などなど、、、、これでは、ブログに載せる写真の加工・整理に使えない!、、、、、納得できるソフトを求め、秋葉原に出かけ、ネットで探し、3日かけて、やっと今日、見つけることができた。
、、、、、、、と云う事の次第、、、、、往年の名司会者:玉置宏調で、、、、『十日間のご無沙汰でした。 雅万歩でございます。 お口の恋人、ロッテ提供、『ロッテ 歌のアルバム』ならぬ、『雅万歩 散歩のアルバム』再開です』
================================== テスト的に書いてみました ===
・・・・・・・・・・・・パソコンにふりまわされ、役所に書類を出すことをすっかり忘れ、夕方、上野の台東区役所まで駆けつけてきた。、、、、、区役所は、久米設計の設計により、昭和48年(1973)に竣工し、今年で築43年を迎えた。 経年劣化により数年前から内外部とも改修工事を行ない、ほぼ終わったようだ。
・・・・・・・・・・・・区役所の近く、上野警察署の前に、江戸っ子好みの蕎麦屋「翁庵」がある。 “江戸っ子好み”とは、気取らない、安い、美味い蕎麦屋のこと。、、、、、創業は明治17年(1884)と聞いた、老舗である。 ここの名物は「ねぎせいろ」で、ぜひ関東風のツユで賞味あれ。
・・・・・・・・・・・・東上野2丁目にある永寿総合病院。 一昨年盆休みの期間に、私の背中に激痛が走り、左足に血が通わず歩けなくなった時、私が駆け付けた病院である。 外科の先生は、直ぐCT検査し、「大動脈解離」と診断し、手術のできる他院へ救急搬送してくれた、ありがたい病院だ。