« 高砂~小岩 | トップページ | 亀島川 »

2016年12月18日 (日)

銀座

いよいよ今週末はクリスマス、来週末は大晦日である。 我が家も、新年を迎える準備が始まった。 掃除・片づけ、年賀状発送、年賀の用意、、、、どれもこれも、毎年変わらずにやることだ。 その合間に、孫のクリスマス・プレゼントを用意、うれしい新しい仕事が増えたね。、、、、、、今日は、夫婦で銀座に買い物に出かけてきた。 



西銀座チャンスセンター・・・・・・・・・ジャンボ宝くじが発売になると、必ずテレビに映る「西銀座デパート」の宝くじ売り場である。 今日も長い行列ができ売り場は混雑していた。 昭和56年(1981)頃までは、チャンスセンターは「日劇」前にあったっが、劇場の取り壊しとともに、現在地に移転した。 日劇が取り壊されて35年、時の経つのは早いものである。、、、、、、「夢を買うのだ 言ってはみたが 当たれ当たれよ 神頼み」
Dsc06596_20220121121901
Dsc06599
Dsc06600


・・・・・・・・・・・・・・【おせっかいな話】 私の住む浅草橋でも、駅前の売り場でよく一等がでるので、行列ができているが、西銀座ほどの混雑は見られない。 30分も待つつもりなら間違いなく買えるので、お急ぎの方は浅草橋でお買い求めをお願いします。




ソニービル・・・・・・・・・来年3月で閉館し取り壊されるソニービル。 只今、最後の展示会として「It’s a Sony展」が開かれていた。 スキップフロア形式になっている建物の各階に、トランジスタラジオ、トリニトロンTV、ロボット犬アイボ、ウォークマンなど、歴代のソニー製品が展示されていた。、、、、、、懐かしい機器を見ては、妻と当時を思い出し一時を過ごした。 昭和41年(1966)に竣工し50年間、西銀座のシンボルであったソニービルとは、たぶんこれが最後の別れとなるであろう。 Good-bye!

Dsc06603

Dsc06606

Dsc06607

Dsc06619

Dsc06614

Dsc06615



豊岩稲荷神社・・・・・・・・・・・・・銀座7丁目、すずらん通りのビルの隙間にある稲荷神社。 創建年代は不明だが、明智光秀の家臣が創建したといわれている。 歌舞伎役者市村羽左衛門からの崇敬が篤かった稲荷で、縁結びにも御利益が期待できるそうだ。、、、、きょうも夫婦で手を合わせて来た。 互いに何を祈願したのやら?

Dsc06649

Dsc06656




表通りはクリスマス・・・・・・・・・・・最近、爆買いツアーの観光客が少なくなったせいか、銀座通りも落ち着きを取り戻してきたようだ。 今日は人出は多いが、なんとなくのんびり歩ける銀座に戻ってきた。 ヨシ!ヨシ!

Dsc06640

Dsc06675

Dsc06677

Dsc06679

Dsc06686_20220121122401

Dsc06689

Dsc06697_20220121122401




●・・・・・・・・・・・自分へのクリスマスプレゼントとして、「Cinema Songs 薬師丸ひろ子」を買った。 また、コレクションが増えた! チョイと早い、Merry Christmas!

Dsc06713

« 高砂~小岩 | トップページ | 亀島川 »

散歩」カテゴリの記事

建築」カテゴリの記事

中央区」カテゴリの記事