« 平和台~高島平 | トップページ | 見沼代親水公園~鳩ケ谷 »

2017年5月27日 (土)

南千住~町屋

今日は南千住駅から歩き始めたが、三ノ輪橋停留場で都電を見たら、乗ってみたくなる。 乗ったら今度は歩きたくなり、町屋駅前から町屋の町をブラブラ。 尾竹橋際にてコミュニティバスに乗り帰宅のすることに! 1万1千歩。




南千住から三ノ輪橋へ・・・・・・・・・・・
 
・・・・・・・・・・ 毎度のことだが、今日も駅前で東西南北いずれに向かうか悩む。 とりあえず西に向かうことにした。、、、、ひょっとすると、一雨くるかも? いやな、空模様だ!
1705270815180


・・・・・・・・・・ 裏道に小さなかわいらしい千住基督教会があった。 大正3年(1914)にこの地に設立した教会。 戦時中は、建物も壊され教会は閉鎖していた。 昭和25年(1949)に再出発したそうだ。 小さいがパイプオルガンを備えている。
 
1705270823120


・・・・・・・・・・ おや、南千住一帯は来週(6/2・3・4)、千住大橋の近くに鎮座する素戔雄神社のお祭り「天王祭 」だ。 町中にはポスターが貼られている。 古い家には、除災・招福のお札が貼られている。、、、、、浅草橋駅裏の銀杏岡八幡神社 も来週お祭りだ、我が妻も町内の御神酒所の準備で忙しそう。 私はのんびり散歩をするだけ!
1705270827200

1705270826520



・・・・・・・・・・ 三ノ輪橋の日光街道に面する浄土宗の公春院は、寛文10年(1670)に創建した古寺である。 ここには、かつて、周囲約4m、高さ14m程の樹齢500年を超える「証拠の松」と言われた大木があった。 この松は、寺の境内にあり、寺の古さを示す証拠として名づけられたそうだ。 松は昭和9年(1934)に枯死したため伐採された。

1705270835530




都電荒川線 ・・・・・・・・・専用軌道を走る荒川線の線路沿いには、バラの花が咲き誇っている

・・・・・・・・・・ 現在は梅澤写真館、、、、、、昭和2年(1927)に完成した旧王子電気軌道の本社ビル。 関東大震災後の東京では、鉄筋コンクリート造、3階建てのモダンなビルだった。 正面1階をとおり抜けると奥に“三ノ輪”の停留場がある。

1705270838090



・・・・・・・・・・ 三ノ輪橋停留場、、、、、沿線にはバラの手入れをする多くの人がいた、ありがとう!

1705270840500

1705270846590

1705270847220



・・・・・・・・・・ 『あ~~乗りたいな!』と思ったら、乗ってしまった

1705270847440

1705270849280

1705270851280


・・・・・・・・・・ 『二人が降りた! ヨシ、私も!』と、町屋駅前停留場で下車。
1705270857360

1705270903420

1705270904570




③町屋2~6丁目・・・・・・・・・・都電荒川線町屋駅前停留場の北側一帯が町屋の町である。 その町の中央を南北に尾竹橋通りがある。 今日は尾竹橋通りの西側をぶらついてきた。

 
・・・・・・・・・・ 町屋2丁目、町屋駅前の飲食街のチョイト奥にある原稲荷神社は、天正18年(1590)、徳川家康の江戸入府にともなって、三河国(愛知県)の百姓が町屋に移住してきたときに創建されたと言われている。、、、、、素戔雄神社の天王祭では、神輿が泊まる御旅所となっている。

1705270914160

1705270914510

1705270917210



・・・・・・・・・・ 神社の北側の裏道に入る。 道は曲がりくねり、工場・住宅が密集する下町である。 昭和の木造アパートが多い。 中には朽ちた住宅もある。 曲がる裏道は、私の方向感覚を鈍らせ、『アレ?さっき歩いた道だ!』

1705270925270

1705270930510

1705270937450

1705270940140

1705270943500

1705270944190

1705270945380

1705270952580




●・・・・・・・・・・・・ブラブラ歩き、隅田川に架かる尾竹橋 の南詰付近で、ちょうど荒川区のコミュニティバスが来た。 瞬間見えた「町屋駅前」の文字、『アツ、これに乗れば帰れる』。 躊躇せずに飛び乗り帰宅する。

« 平和台~高島平 | トップページ | 見沼代親水公園~鳩ケ谷 »

散歩」カテゴリの記事

建築」カテゴリの記事

都電荒川線」カテゴリの記事

荒川区」カテゴリの記事