« 後楽園~市ヶ谷 | トップページ | 神田明神・湯島天神 »

2018年2月 8日 (木)

辰巳運河

今朝、なぜか五月みどりの曲を思い出し、五月みどり→深川芸者→辰巳芸者→辰巳水門と連想し、「辰巳水門」が見たくなった。 散歩は有楽町線辰巳駅で下車し、辰巳水門の周辺を歩いてきた。 辰巳運河の両岸を歩き、ほぼ一周、1万3千歩の散歩です。


・・・・・・・・・・ 辰巳運河は、「辰巳」と「東雲」(念のため、“しののめ”と読む)の埋め立て地の間を流れ東京湾に注ぐ運河。 上流側から辰巳橋、辰巳桜橋、辰巳水門、新辰巳橋(国道357号)、辰巳道路橋(首都高)、辰巳運河橋梁(りんかい線)、新末広橋の橋梁が架かる。 両岸は、辰巳側に都営の辰巳団地、東雲側にはズラリとタワーマンションが並ぶキャナルコート。
Photo
 


辰巳駅・・・・・・・・ 昭和63年(1988)6月8日の新富町駅~新木場駅間開業と同時に辰巳駅も開業した。 島式ホーム1面2線の地下駅。、、、、、マンション、団地からの御出勤で、朝の駅は降りる人より、乗る人の方がずっと多いようだ。
1802080826550
1802080831460
1802080834540


・・・・・・・・・・ 駅前広場から、キャナルコートのタワマンが望める。、、、、私には、迫って来る怪獣のように見える
1802080840050



辰巳桜橋・・・・・・・・・・・「辰巳駅」が辰巳地区にあり、対岸の東雲地区の人の利便性を考え、駅前からキャナルコートに向け架けたと思われる歩行者専用橋。、、、、、橋長273mの:2径間連続斜張橋。 平成8年(1996)に竣工。
1802080843010
1802080850310
1802080853270



辰巳水門・・・・・・・・・ 辰巳運河に昭和37年(1962)に設置された辰巳水門。 幅員11.4メートル×2連のローラーゲートで、運河沿いの町を高潮や津波の被害から守るためにある。 台風の時には、大気圧も低くなり高潮が発生しやすく、このような時には水門を閉鎖し内部の町を守る。 しかし、水門を閉鎖すると、運河が大雨で増水し水の逃げ場がないことになり、洪水の危険が高まるため、そこで水門閉鎖時に内部の水をポンプで強制的に排水する排水機施設が辰巳水門の脇に用意されている。 それが、辰巳排水機場(昭和39年設置)である。、、、、、現在、辰巳排水機場は再整備工事がすすめられている。
1802080932410
1802080846550
1802080853060-2
1802080859420


・・・・・・・・・・ 辰巳排水機場
1802080930110
1802080935530



キャナルコート・・・・・・・・ 威圧するようにたつタワーマンション群。 全部で何戸あるのか、数えられるものなら数えてみたい! 
1802080913142_stitch
1802080845050
1802080903470
1802080908120
1802081012280



新辰巳橋・・・・・・・・・ 最上流に、かって車道があったと思われる歩行者専用橋がある。 その隣に車専用の一般道が片側分。 そして首都高。 さらに一般道の反対車線。 橋梁がダンゴ状態で複数並んでいる。 いったいどれが新辰巳橋だ????
1802080905390
1802080910450


・・・・・・・・・・ 高い処を走るのは首都高で辰巳道路橋
1802080918380



辰巳団地 ・・・・・・・・・ 運河を挟み、若い人が多く賑わいを感じる東雲のキャナルコート、それとは対照的に、中高齢者が多く寂しくなった辰巳団地。 超高層と中層、シャレた建物と古びた建物、近代的スーパーと寂れた商店街、若者と老人、これが東雲と辰巳。 考えさせられるね。??????
1802080953450
1802080952000
1802080949280
1802080941550
1802080940540



辰巳橋・・・・・・・・・ 辰巳運河の上流側に架かる辰巳橋は、東雲橋から辰巳団地の中央を結ぶ道路を通す。 橋は長さ 127.0m、幅 25.0m、3径間鋼製桁橋で、平成4年(1992)の完成。
1802081006030
1802081005080
1802081011550

« 後楽園~市ヶ谷 | トップページ | 神田明神・湯島天神 »

散歩」カテゴリの記事

建築」カテゴリの記事

江東区」カテゴリの記事