日本橋
東京駅“大丸”まで買い物に行く用事ができ、我が家(浅草橋)から東京駅まで歩いて40分程なので、たまには、散歩を兼ねじっくり日本橋周辺を歩いてみた!
①日本橋・・・・・・・・ 明治44年(1911)完成の石造2連アーチ橋は国の重要文化財。、、、、日本人なら誰もが知る、華のお江戸の「日本橋」であるが、修学旅行の生徒が橋を見学する姿は、とんと見た記憶が無い。 東京に住む我が家の住人は、高知の「はりまや橋」、京都の「五条大橋」、新潟の「萬代橋」など、修学旅行で行ったのだがね!
・・・・・・・・・・ 道路元標、、、、、、橋の中央ド真ん中に、国道1号・20号・4号・6号・14号の起点となる道路元標が埋め込まれている。 日本橋北詰には、その道路元標の複製があり、若いカップル、親子が立ち止まって、話題は『自分の家までここから何キロ?』
・・・・・・・・・・ 日本橋魚河岸跡、、、、、大正12年(1923)の関東大震災で被災するまで、日本橋の東側河岸には、お江戸の台所をまかなう「魚河岸」があった。 その記念碑が北詰にある。 案内板には当時の写真も載っていた。 日本橋も、夏場はさぞ臭かったことであろう。
・・・・・・・・・・ 北詰の道路元標から川沿いにチョイト歩くと、何の変哲もない「日本橋ビル」がある。 この鉄筋コンクリート5階建てのビルは昭和30年(1955)に竣工した、この周辺では比較的古いビルである。、、、、、再開発で騒がしい日本橋周辺では、古いビルが徐々に消えて行く、チョイト寂しいね。
②西河岸橋・・・・・・・・・ 日本橋の上流側(西側)に架かる西河岸橋(にしがしばし)。 橋の上は、通称「日銀通り」 と呼ばれる通りである。 この橋の南側(現:日本橋1丁目、八重洲1丁目側)が東京市日本橋区西河岸町であったことに由来する。 初代の橋は、明治24年(1891)に架けられ、現在の橋は震災後、大正14年(1925)に架けられた。 平成3年(1991)には、改修工事が行われた。
・・・・・・・・・・・・・西河岸橋から日本橋を見ると、首都高が頭上を走り、景観を壊している。
③一石橋・・・・・・・・・ 西河岸橋の上流側に一石橋(いっこくばし)が架かる。 橋上には、外堀通りがとおり、橋の下には日本橋川が流れる。 現橋は、平成12年(2000)に改修し、架け替えられた。、、、、、旧橋は、大正11年(1922)、鉄筋コンクリート、花崗岩張りアーチ橋として架橋された。 その親柱が1本だけ残されている。、、、、、、橋名の由来は、橋の両岸に「後藤家」があり、後藤(五斗)×2=一石という洒落らしい。 粋な命名だ!、、、、、一石橋も首都高の下で薄暗い
・・・・・・・・・・ 一石橋の親柱の横に「一石橋迷子しらせ石標」がある。、、、、石標は安政4年(1857)に建立された。 江戸時代、この辺りは繁華街で迷子が出た場合は、石標に迷子や尋ね人の特徴を書いて貼った告知板である。、、、、時代は変わるが、終戦直後、東京駅丸の内側駅前広場の交番に戦地からの引揚者を探す尋ね人の紙が貼られたことを思い出した。、、、、、なお石標の下部(〇印)に、明治初期に“不”型の几号水準点が彫り足されている。
④呉服橋交差点・・・・・・・・・ 一石橋の東京駅側の交差点。 正確に言うと、国道1号(永代通り)と都道405号(外堀通り)の交差点
・・・・・・・・・・ 交差点の一画、千代田区大手町2丁目では大規模再開発事業がすすめられている。、、、、、交差点角には、かつて大和証券ビル(写真:下)があった。 この跡地に、三菱地所が地上40階/地下5階のビルを建設中。
・・・・・・・・・・ 工事現場の後ろに見える、日本ビル(14階建て)、朝日東海ビル(29階建て)も取り壊され、こちらには地上61階/地下5階のビルが建つそうだ。 完成予定は平成39年(2027)。 吾輩は生きているかな?
・・・・・・・・・・ 呉服橋交差点の東側(みずほ銀行の入っている新呉服橋ビルディング)の片隅に、竹久夢二港屋跡がある。、、、、明治から昭和初期にかけて活躍した美人画家であり詩人:竹久夢二は、この付近に「港屋絵草紙店」 を開き、自らデザインした版画や封筒、カード、絵葉書などを売ったそうだ。、、、、、銀行の前に建つ小さな記念碑である。
・・・・・・・・・・ 呉服橋交差点の南側、三井住友銀行呉服橋ビルの正面には、旧日本相互銀行本店ビルの鉄骨接合部がオブジェとして残されている。、、、、この地にあった旧日本相互銀行本店ビル(写真:下)は、昭和27年(1952)、建築家:前川国男の設計で建てられた、近代化・工業化したビルであった。 そのビルの鉄骨を記念として残している。
・・・・・・・・・・ 最後は、呉服橋交差点の西側(千代田区丸の内1)です。 ここには、かつて第一鉄鋼ビルディング、第二鉄鋼ビルディングがあった。(写真:小) その跡地に、平成27年(2015)、26階建ての鉄鋼ビルディングが完成した。
・・・・・・・・・・ この鉄鋼ビルディングの裏側(丸の内トラストタワー側)のビルの谷間に、遠山の金さんがいた北町奉行所の跡がある。 跡と言っても石組みが残っているよと、案内板があるだけ。
「散歩」カテゴリの記事
- 餓死者を葬った四寺(2024.12.11)
- 変わる京成立石駅(2024.12.06)
- 大久保から中野(2024.12.03)
- 有楽町から浅草橋(2024.11.30)
- 隅田公園から三囲神社へ(2024.11.26)
「建築」カテゴリの記事
- しばられ地蔵(2018.03.17)
- 京成団地~平和交通本社(2018.03.13)
- 高砂~亀有(2018.03.11)
- 日本橋(2018.03.10)
- 立会川~西大井(2018.03.06)