« 一言不動 (浅草寺) | トップページ | 京成曳舟~平井 »

2018年4月25日 (水)

押上・東向島

水が半分干からびていた睡蓮鉢を満水にしてくれた午前中の豪雨も昼過ぎに止み、午後は青空になった。 3時過ぎに夕飯前の散歩として、押上駅から、押上2丁目、東向島2丁目・3丁目の町をブラブラ歩き、京成曳舟駅まで歩いてきた。 1万歩。



押上2丁目・・・・・・・ 今日散歩した押上・向島付近は、ハっさん、熊さん、御隠居さんの住む神田・上野・浅草と違い、関東大震災後につくられた新たな「下町」である。 落語の舞台とはならないが、中高年には懐かしい昭和の匂いが残るまちである。

●・・・・・・・・・・ 押上駅で下車し、東武鉄道本社前の一番マイナーな出入口から地上に出た。、、、、、スカイツリーの足下にある中層の東武鉄道の本社ビル。 線路を挟み、スカイツリーの反対側に位置しているからか、付近には観光客の姿は見えない。
180425152402001
180425152600003


●・・・・・・・・・・ 押上2丁目の裏道を歩く。 玄関先には手入れの行き届いた花壇が並ぶ。 裏道前方にはタワーマンションが建ち始めた。 私の好きな機械油の匂いが漂う町工場も健在である。
180425153659013
180425155744044
180425155833047
180425155918049


●・・・・・・・・・・ 押上2丁目の町の中程に、天台宗の飛木山普門院圓通寺がある。 圓通寺は、応仁元年(1467)に創建された。 寺の歴史は古く、建物は新しい。
180425154321022


・・・・・・・・・・ 圓通寺に残る地蔵菩薩立像。 「明暦二年」銘地蔵像は左手に宝珠、右手に錫杖を持つが、錫杖の一部が損傷しているのは惜しい。 区内で確認されている近世石仏の最古の例として、非常に貴重なもの。
180425154525025


●・・・・・・・・・・ かつて圓通寺が別当であった、地続きで隣り合う飛木稲荷神社。 創建の詳細については、度々の水害・火災などで、記録が失われ不明だが、明治時代の「神社明細帳」では、応仁2年(1468)の創建と書かれており、どうやら古いことは確からしいね。
180425154048018
180425154904032


・・・・・・・・・・ 神社の名の由来は、古老の言い伝えによると、大昔ある暴風雨の際にイチョウの枝が飛んできてこの地に刺さり、いつの間にか高くそびえるようになった。 これは吉兆なことと稲荷神社を祀ったのが、「飛木」の名の起源らしい。 境内には大イチョウがある。
180425154831030


●・・・・・・・・・・ 飛木稲荷の北100m程にもう一社:高木神社がある。 こちらも古く、創立年代は不詳だが、飛木稲荷の創建と同年の応仁2年(1468)と伝えられている。、、、、、、至近な地に、同年代に2社が創建されたなんて、なにか謎がありそうだが、判らない!
180425160801058



東向島2丁目・・・・・・・・・「曳舟側通り」を横断し、東向島2丁目に入る。 東武伊勢崎線の曳舟駅の西側地区である。
180425161310062



●・・・・・・・・・・ 東武伊勢崎線曳舟駅 はリニューアル工事中。、、、、、曳舟駅からは、伊勢崎線の上り浅草方面・押上方面、下り北千住方面と、亀戸線の起点で亀戸方面の、四方向に線路が伸びている。 ターミナル駅だ! しかし、これまでは単に路線の分岐駅としての性格が強く、乗降客も多くはなく、薄暗い駅だった。 近年は、スカイツリーができ、この辺りも活気が出てきたのか、駅の一部はリニューアルされ、駅に併設して病院・商業施設もオープンした。 現在は北側の高架下で工事がすすめられている。

180425163058077

180425163624082



●・・・・・・・・・・ 駅前の飲食店街裏にある「ふじのき公園」では、何組かの子供が遊ぶ姿を見た。 今どきの子は、公園で遊ばないと思っていたが、ここではボール遊びもしている。 学校・塾帰りの“タムロ”でもないようだ。 「下町の子」だ!

180425162458068

180425162507071

180425162511072



●・・・・・・・・・・ 東向島2丁目の裏道を歩く。 レトロな書体の看板掲げイラッシャ~イ。  おばあちゃんは子守しながら裏道散歩。 雨上がり何処の家も傘を干す。

180425162917075

180425164019086

180425164054088




東向島3丁目・・・・・・・・・「水戸街道」(国道6号)を横断し、東向島3丁目に入る。

180425164418096



●・・・・・・・・・・ 町のメインストリート「地蔵坂通り」、通りの北の端に子育地蔵堂 がある。、、、、、商店は活気がないね。

180425164557097

1804251652220113



●・・・・・・・・・・ 東向島3丁目の裏道を歩く。 方向感覚が狂う迷路のような裏道。 奥に進むと懐かしのゴミ箱を発見。 こっちの裏道の奥には、駐車場に2台のリヤカーが停められている。

180425164656098

1804251648000101

1804251655520115



●・・・・・・・・・・ 蓮花寺 門前の道標二基。 蓮花寺は、かつて「寺島の大師」として、川崎、西新井の大師と並んで江戸三大師の一つとして栄えていた。 ここにある道標は大師参りの人々の為に建てられたものである。 ともに江戸時代のものである。

1804251700210121

1804251700420122



●・・・・・・・・・・ この後、明治通りを歩いて京成曳舟駅から帰る

1804251713310129

1804251716440135

« 一言不動 (浅草寺) | トップページ | 京成曳舟~平井 »

散歩」カテゴリの記事

墨田区」カテゴリの記事