京成曳舟~平井
今日も、夕暮れ時の散歩となった。 京成曳舟駅から、墨田区八広、東墨田の町を歩き、中平井橋で旧中川を越えて江戸川区に入り、平井駅まで、昨日の続きのような下町散歩です。 9千歩。
①京成曳舟駅前・・・・・・・・ 京成曳舟駅で下車した。 京成押上線高架化工事はほぼ終わり、駅前の核となるタワーマンションは入居済みである。 しかし、駅の南側は仮の駐車場となったまま、いまだ再開発工事に着手していない。、、、、、この駐車場出入口に、以前この地にあった工場の門柱だけが2本残っている。 門柱には、「興国ゴム工業株式会社 向島工場 東京都墨田区寺島町4-75」のプレートが埋め込まれ、その下に現住所のプレートが貼られている。 ソウダ!この地に「興国ゴム工業」の前身が誕生したのは、大正13年(1924)。 以来、平成まで(?)工場があったと思う。 「墨田区寺島町」の地名は昭和40年(1965)まで使用し、その後は「京島」となる。、、、、、“昭和の門柱”の運命や、今後いかに?
②下町の裏道・・・・・・・・・ 今日も下町(墨田区八広)の裏道を歩いてきた。、、、、、チラチラ、緑が見える裏道。 狭い道、フォークリフトで丁寧に運ぶ!
③明治通りに残る長屋・・・・・・・・ 明治通り沿いに、木造の住宅兼店舗の長屋が何棟か残っている。 その内、京島交差点近くの2棟。
・・・・・・・・・・ 明治通りと四つ目通りが交差する京島交差点の角に建つ6軒(?)長屋。 再開発するのか、既に空き家となったようだ。 消えゆく昭和の長屋、残念!
・・・・・・・・・・ 明治通りに面して建つ6軒長屋(京島3)。 この一画は戦災で焼けなかったところで、モルタル吹付外壁の長屋が残っている。 現存する6軒長屋の右側に、以前同じ外観の6軒長屋があった。 元は6軒長屋が2棟あったようだ。
④昭和の質屋!・・・・・・・・・ 八広2丁目の質屋さん。 家紋を染め抜いた紺ののれんが下がり、石造りの質蔵を控え、玄関の脇には暗くなってコッソリ訪れる客用の木戸もある、下町の質屋さん。、、、、着物を質入れし遊んだ、いなせな兄さんは、もう居ないね!
・・・・・・・・・・ 質屋の裏に茶乃小林園があった。 営業しているのかな?
⑤墨田清掃工場・・・・・・・・・ 墨田区八広の隣り町:東墨田に、巨大な墨田清掃工場がある。 333億円の費用と約3年半の建設期間を要し、平成10年(1998)に建てられた清掃工場。 焼却能力は600トン/日で、余熱を利用した発電では13,000kWの出力がある。、、、、、、高い煙突は、スカイツリーと並び町のシンボルか?
・・・・・・・・・・ また、隣の健康施設「すみだスポーツ健康センター」へ、清掃工場の余熱供給も行われている。 プールはもちろん“温水”。
⑥旧中川・・・・・・・・・ 清掃工場の脇に流れる旧中川。 旧中川は荒川によって、分断された昔の中川の下流側である。 この川は墨田区と江戸川区の区境でもある。、、、、、分断され、大きな池のようになった旧中川は住民の憩いの場を提供しているようだ。
・・・・・・・・・・ 旧中川に架かる中平井橋。 この橋を渡り、江戸川区に入る、、、、長さ: 68m、幅:13m、平成20年(2008)竣工。
⑦都営平井七丁目第3アパート・・・・・・・・ 中平井橋を渡ると右手に、地上14階建ての大きな都営アパートがある。 昭和60年~61年に建てられ、450戸程が入居しているそうだ。
・・・・・・・・・・ 都営アパートの隣りは、洗剤の「ライオン」の平井事業所
⑧夕暮れのスカイツリー・・・・・・・・ 旧中川の土手からスカイツリーを見る
⑨平井駅・・・・・・・ そろそろ皆さんご帰宅のようです。 私も帰宅する。
« 押上・東向島 | トップページ | 目黄不動 (最勝寺) »
「散歩」カテゴリの記事
- 餓死者を葬った四寺(2024.12.11)
- 変わる京成立石駅(2024.12.06)
- 大久保から中野(2024.12.03)
- 有楽町から浅草橋(2024.11.30)
- 隅田公園から三囲神社へ(2024.11.26)
「墨田区」カテゴリの記事
- 隅田公園から三囲神社へ(2024.11.26)
- 八広から東あずま(2024.10.21)
- 鳳凰堂を模した燈明寺(2024.09.05)
- 意地で1万3千歩(2024.02.19)
- 八広から南千住(2024.02.13)