瑞江で、今日も終活
江戸川区江戸川の「今井」バス停から、同区春江町の「瑞江斎場」バス停まで、9千歩の散歩です。
●地名は消え、バス停は残る・・・・・・・・・・JR亀戸駅から歩くつもりで駅前に立つと、目の前に今井行きのバスが停車していた。 いつものごとく、目的地が定まらぬまま、衝動的に飛び乗ってしまった。 終点の「今井」でバスを降り、適当に裏道を歩くことにした。、、、、都営新宿線の一之江駅と東京メトロ東西線の南行徳駅の中間に、東京都と千葉県の境である旧江戸川が流れ、そこに今井橋が架かっている。 その西詰(東京都側)が「今井」である。 現在の住居表示では江戸川区江戸川3丁目、4丁目。 年配の人には、昭和27年(1952)から昭和43年(1968)まで運行していたトロリーバス(上野公園~今井間)の終点と言えば判るかな。 ちなみに、トロリーバス廃止時の運賃は全線30円でだった。
●旧江戸川沿いの江戸川らしい町、江戸川・・・・・・・・・・江戸川の町は旧江戸川沿いに細長く伸びた町で、区画整理はあまりされておらず、道路はクネクネ、寺社の多い町。 早速、裏道に入って、江戸川3丁目の裏道を気ままに歩く。
・・・・・・・・・・・・・“ソロバン塾”だ、だいぶ古そうな看板だが、塾は開いているのかな?
・・・・・・・・・・・・・・新義真言宗寺院の円照寺に立ち寄った。 円照寺は、天文年中(1532~1555)に開山した。 建物は新しそうだ。
・・・・・・・・・・・・・・続いて、浄土宗寺院の金蔵寺にも手を合わせる。 金蔵寺は、応永22年(1415)頃に開山した。 現本堂は昭和11年(1936)に上棟。
・・・・・・・・・・・・・・裏道の奥に都営住宅がある。 「江戸川三丁目第3アパート」で、全2棟(80戸)と小規模だ。 都は土地さえあればどこにでも建てたという感じだ!、、、、最近塗り替えたのかキレイ。
・・・・・・・・・・・・・鳥居の扁額は「日枝神社・三峯神社」を併記しているが、「山王神社」と称して祀られている。 鳥居、狛犬、社殿、水盤などすべて新しく、古いものがない、由緒も不詳。、、、、、いまどき、新しく神社を興すことはないと思うので、合祀したようだ。
●町の隅々までお見通し!・・・・・・・・・「江戸川3丁目」から「西瑞江(にしみずえ)3丁目」に入る。 この町は江戸川の町とは大きく異なり、地図を見ると一目瞭然だが、きれいに等間隔で区画整理されており、町の端から端まで見通せる。 また、神社、寺院のような建物は一切無く、私の推定では、以前はハス池とか畑で戦後に開発された町だと思う。 民間アパートも多そうだ、新築と思われるシャレたアパートが並んでいる。
●寺域20,000㎡の役者寺・・・・・・・・・・西瑞江3丁目を抜けると、瑞江4丁目の大雲寺前に出てきた。、、、、浄土宗寺院の長行山専称院大雲寺は、元和6年(1620)浅草森田町(蔵前)に創建、寛文8年(1668)に本所押上へ、昭和6年に現在地へ移転した。 押上にあったことから歌舞伎役者の墓所が多数安置されており、「役者寺」と呼ばれている。、、、、、
・・・・・・・・・・・・・・山門は曳家工法で基礎工事中の為、縛られている。
・・・・・・・・・・・・・大きな本堂が迎えてくれる。 色づいた紅葉は見頃。
・・・・・・・・・・・・・・歌舞伎役者墓碑群として、市村羽左衛門累代墓(初代より17代合葬、13代は五代尾上菊三郎)、坂東彦三郎累代墓(初代より七代合葬)、三代坂東彦三郎家墓、初代尾上菊五郎供養碑、寺島家門弟一同建立碑、寺島家門弟代々墓、瀬川菊之丞累代墓(初代より六代合葬)、中村勘三郎累代墓(初代より十三代合葬)、三代中村勘三郎墓、福地家墓、坂東彦三郎墓(初代より二代合装)が、並んでいる。、、、、、江戸時代からの古い役者は、顔も知らず、誰がどうだの、歌舞伎知らずの私にはさっぱり判らん!
●今日も終活!・・・・・・・・・・・昨日、四ツ木斎場に寄ってきたが、今日は大雲寺の前が「東京都瑞江葬儀所」であった。 終活の参考に、チョイト見学してきた。、、、、、瑞江葬儀所は都内唯一の都営の火葬場だ。 葬儀用の式場はなく、煙の出ない火葬設備の炉が20基ある。 早い話、焼くだけの施設である。 昭和13年(1938)2月1日から使用が開始された。 現在は東京都公園協会が運営管理しているそうだ。、、、、広い公園のような敷地の中に低層の建物がある。 今日も、既に火葬が始まっているらしく、喪服の人が目にとまる。、、、、、私もそろそろ、エンディングノートを用意する歳かな?
●落ち葉で滑らないように・・・・・・・・・瑞江葬儀所前の「瑞江斎場」バス停から帰ることにした。、、、、バス停のある斎場前の通りはイチョウ並木となっており、この季節、落ち葉の処分が大変だ! 『ご苦労様です』、掃除している方に感謝。
« 将軍を看病したお花茶屋 | トップページ | 戦後の名橋、葛西橋 »
「散歩」カテゴリの記事
- 速いぞ 時速130㎞(2023.03.21)
- お釜のお寺!(2023.03.15)
- 長い疲れる公園だ!(2023.03.12)
- 妙正寺川を歩く(2023.03.09)
- 小槌と地蔵に願掛け(2023.03.07)