坂の町、代々木
JR中央線代々木駅から、小田急線の西側に位置する渋谷区代々木2丁目・3丁目・4丁目の町を、いつものように気ままにアッチャ・コッチャ歩いて、小田急線参宮橋駅まで、9千歩の散歩です。
● 代々木村からは遠い代々木駅・・・・・・・・・・・・明治39年(1906)9月23日、甲武鉄道(現:中央線)の駅として代々木駅が開業した。 この時すでに、現在の山手線の一部となる日本鉄道の山手線(品川-渋谷-新宿-池袋-田端)が開通していた。 しかし代々木には駅は無く通過。 明治42年(1909)12月16日から山手線も代々木駅に停車することになった。、、、2面2線の相対式ホームの間に1面2線の島式ホームを配した3面4線の高架駅。 都営大江戸線の乗換駅でもある。、、、、代々木駅は、明治44年(1911)の一日平均乗車人員は2,026人であったが、平成29年(2017)には、約35倍の69,935人となった。 駅周辺には、各種の専門学校が多く、若い人の乗り降りが多い。、、、、江戸時代の代々木村は、現在の小田急線代々木上原駅を中心とする西原・上原のあたりであった。 代々木駅開業時には小田急線・京王線もまだ開通しておらず、代々木村に近い駅(代々木上原駅から2.5km程離れている)として命名されたそうだ。
・・・・・・・・・・・・・・・【親切に一言】 代々木公園、代々木警察署、代々木郵便局、代々木中学校など、“代々木”と名の付いた施設の最寄り駅は代々木駅ではありません。 お間違えなきように!
● 踏切が好きな雅万歩・・・・・・・・・今日は小田急線の踏切り数か所を歩いてきた
・・・・・・・・・・・・・・まずは、小田急線が新宿駅に出入りする「新宿1号踏切」。 踏切の地下には都営大江戸線が走っている。
・・・・・・・・・・・・・・南新宿駅の手前にある「新宿2号踏切」
・・・・・・・・・・・・・・新宿2号踏切の西側に、建築家:渡辺仁(1897~1973)が設計した小田急電鉄の旧本社ビルが残っている。 清水組(現:清水建設)の施工で昭和2年(1927)に竣工した、鉄筋コンクリート造3階/地下1階建ての建物。 数年前に改修工事が行われたが、半円形の窓などドイツ表現派の影響が強くみられる建物である。、、、、渡辺仁は、横浜のホテルニューグランド、銀座和光(服部時計店)、第一生命相互館などを手掛けた昭和を代表する建築家。、、、、、(3枚目の写真は2012年撮影)
・・・・・・・・・・・・・・旧小田急本社ビルのチョイト先に南新宿駅がある。、、、、昭和2年(1927)4月1日に、当時の駅所在地の地名をとって千駄ヶ谷新田駅として開業した。 その後、駅名は小田急本社前駅に改称し、さらに昭和17年(1942)からは南新宿駅となった。、、、、相対式ホーム2面2線の地上駅であるが、窪地に駅があるためか出入口はガード下にあり、高架駅のように見える。 周囲の超高層ビルから見下ろされているような駅だ。
・・・・・・・・・・・・・・南新宿駅ホームの南端には「南新宿2号踏切」がある
・・・・・・・・・・・・・引き続き、「南新宿3号踏切」がある
・・・・・・・・・・・・・・南新宿5号踏切の先は切通し。、、、、、ちょうど、ロマンスカーが来た、平成17年(2005)に登場した50000形(VSE車)だ!
● 坂の町、見下ろされる町・・・・・・・・代々木の町は小さな無名の坂が多い。 坂の先には、新宿副都心、初台の東京オペラシティタワーなど、超高層ビルが立ち並び、自分は鍋底に居て、見下ろされている圧迫感を強く受ける町だ!、、、、、参宮橋商店会では『坂の町 花の町』をキャッチフレーズにしている。 “坂の町”は納得! “花の町”は? どこにある?
・・・・・・・・・・・・・・今日歩いた坂で、唯一名が付いていた坂。 その名は「切り通しの坂」。 画家:岸田劉生が描いた作品「道路と土手と塀」(東京国立近代美術館蔵、重要文化財)のモデルとなった坂。、、、、、この坂を見て、劉生の描いた坂をイメージすることは難しいね! ぜひ、画を観てね!
● 散歩の最後は参宮橋駅・・・・・・・・・・・・参宮橋駅は昭和2年(1927)4月1日に開業。 駅は相対式ホーム2面2線の地上駅。 只今、10両編成対応とするため、ホームの改良工事中。、、、ところで、駅名の「参宮橋」とは?、、、、参宮橋は小田急線を通すため、代々木練兵場の一部を切り通した時に架けられた橋である。 明治神宮への参道ともなるため「参宮橋」と命名した。、、、、(参宮橋の写真は2014年撮影)
« 寒さに負けて西洋美術館へ | トップページ | スカイツリーの足下、曳舟川通り »
「散歩」カテゴリの記事
- 荒川沿いの北千住(2024.09.17)
- 目白から長崎まで(2024.09.09)
- 鳳凰堂を模した燈明寺(2024.09.05)
- 与楽寺・吉祥寺(2024.09.02)
- 古代東海道を歩く(2024.07.17)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京急大師線 (川崎大師~京急川崎)(2019.07.17)
- 京急大師線 (小島新田~川崎大師)(2019.07.10)
- 井の頭線 (駒場東大前~渋谷)(2019.07.08)
- 井の頭線 (下北沢~駒場東大前)(2019.07.03)
- 井の頭線 (明大前~下北沢)(2019.06.28)