« きつく辛い女坂 | トップページ | 防災意識の高い町 »

2019年10月26日 (土)

松原遠く消えた団地

東武伊勢崎線の松原団地駅が獨協大学前駅と改称したのは平成29年(2017)4月1日、それから約2年半が経過した。 駅名改称の時に訪れ(団地の詳細はココを見て!)今回は2度目の訪問である。 松原団地の古い建物が残っているか、新しい建物はどの程度できたか、興味があった。、、、、今日は、獨協大学前駅で下車し、松原団地が建っていた処をタップリ歩いてきた。 1万2千歩




●乗降客6万人の駅! ・・・・・・・・獨協大学前駅(旧松原団地駅)は、東洋一のマンモス団地と言われた住宅公団の「松原団地」入居開始に合わせて、昭和37年(1962)12月1日、新田~草加間に開業した。 開業当時は島式ホームの地上駅であったが、昭和60年代初めに現在の島式ホーム1面2線の高架駅となる。 普通列車のみ停車する駅だが、一日当たりの乗降客は約6万人と意外と多い。(私が住む都営浅草線浅草橋駅の乗降客数は約6万1千人で、いい勝負だ!)

201910260822060

201910260822000

201910260825580

201910260829570

・・・・・・・・・・・・・・駅コンコースに、昭和37年(1962)当時の団地全景を撮影したパネルがあった。、、、、団地の周りは一面畑で、下の方に地上駅だった松原団地前駅が写っている。、、、、建てた処から一部ずつ、徐々に入居するのではなく、約6000戸の住居を全部作ってから、入居を開始したようだ。  当時の公団は、やることが凄いね!

201910260829040

・・・・・・・・・・・・・・駅改札からは、東口(旧日光街道側)と西口(旧松原団地側)に出ることができる。 東口は駅前のロータリー付近から飲み屋、パチンコ屋、コンビニ、レンタルビデオ屋などが並び、“これぞベッドタウンの駅前”を演出している。

201910260832210

201910260832520

・・・・・・・・・・・・・・西口は駅前ロータリーはあるものの、その正面には草加市立中央図書館と30階建てのタワマン「ハーモネスタワー松原」(平成11年完成)。 チョイト、面白味が欠ける駅前だ!、、、、キャンパスが西口にある獨協大学の学生さん、勉強帰りは東口で遊んで帰るのか? 

201910260839400

201910260846510



●まぼろしとなった松原団地 ・・・・・・・駅前に広がっていた、総敷地面積60ヘクタール、住戸5926戸、東洋一のマンモス団地「松原団地」は、都市再生機構により、事業面積約54ヘクタール、整備計画戸数約6,000戸の大規模な団地「コンフォール松原」建替事業を計画し、平成17年(2005)から工事に着手した。 平成30年(2018)までに、UR賃貸住宅3,050戸が完成。 現在は残っていた古い建物も全て取り壊され、計画の残りを工事中。 また、民間事業者への売却も行われたようだ。、、、、最後まで残っていた建物は数カ月前に取り壊されたそうだ、工事のオッサンに『もうちょっと早く来ればあったよ、残念だね!』と慰めの言葉を貰う。

・・・・・・・・・・・・・まずは、建て替えられ、巨大な住宅都市に変わり、モダンな名となった「コンフォール松原」 “団地”の文字が消えた!

201910260843390

201910260845260

201910260850500

201910260857060

201910260923210

201910261013171_stitch

201910261014290

201910261016040

201910261019030

201910261021180


・・・・・・・・・・・・・・再開発はまだまだ続く、コンフォート松原の隣りから日光街道沿いまで、松原団地の全敷地の4割程が残っている。 民間事業者によるマンション建設、雨水の貯水槽構築などインフラ整備、雑草の中でボーリング調査、既存建物撤去工事など、多岐にわたり当分は終わりそうにない。

201910260928200

201910260930180

201910260935310

201910260937170

201910260936341

201910260939160

201910260941260

201910260958091_stitch

201910261005300

・・・・・・・・・・・・・・松原団地内で現存する古い建物として、昭和40年(1965)に開園した藤幼稚園の園舎がある。 建物は当時のままらしい。、、、、松原団地で育った人の多くが通ったであろう幼稚園、今は工事現場に囲まれているが、数年後にはマンションに囲まれた幼稚園となるだろう。

201910260949210



●大学も週休二日? ・・・・・・・コンフォート松原とは道路向かい合わせに校舎が建つている獨協大学キャンパス。 チョイト覗いてきた。
・・・・・・・・・・・写真右側にコンフォート松原、左側奥に獨協大学。

201910260855301_stitch

・・・・・・・・・・・・・語学・経済学・法学・リベラルアーツなどの4学部4研究科を置く、人文科学・社会科学系総合大学である。 昭和39年(1964)、第2次吉田内閣で文部大臣を務めた天野貞祐を初代学長として設立。、、、、今日は土曜日だからなのか、学生が少ない! 図書館・学生会館はガラガラだ。、、、、大学キャンパスに入ると、自分が学生の頃を思い出し、も一度、勉強したくなるね。 出来れば、女子大生と一緒に! 

201910260920500

201910260914350

201910260908440

201910260906090

« きつく辛い女坂 | トップページ | 防災意識の高い町 »

散歩」カテゴリの記事

埼玉県」カテゴリの記事