かっぱ橋道具まつり
この頃は、三連休になると空は雨模様。 今日は『つかの間の晴れ間』である。 玄関に花を活ける花瓶が欲しく、昼食後、夫婦でブラリ『かっぱ橋 道具まつり』に行ってみた。 まつりの情報はブログの読者の方から事前に頂いており、花瓶を安く買うことに期待し、今日の晴れ間がチャンスと飛び出した! 1万歩
● まずは、合羽橋道具街の入口脇にある「東本願寺」に寄って『いい花瓶を買えますように、阿弥陀さま、よろしく』。
● 花瓶の他にも、敷き物、湯飲みなども求め、かっぱ橋道具街を歩く。、、、、どこの店も人・人・人!
● 『かっぱ橋 道具まつり』は明後日(10/10)まで、皆さんも傘を持参し、行ってみよう!
● 妻は気に入った花瓶には遭遇できず残念(しかし、その他の物はシッカリ購入)、「かっぱ橋道具街」と直交する「かっぱ橋本通り」を歩いて、浅草寺経由で帰宅。