« 夜明けの浅草橋 | トップページ | 夜明けの隅田川 »

2023年8月28日 (月)

夏休みも終わり

そろそろ夏休みも終わり、まもなく二学期が始まる。 雅万歩も散歩を再開する予定。 今日は、循環器内科の定期診察日。 “足慣らし”で浅草橋の我が家から、水道橋のクリニックまで歩いて来た。 久しぶりに1万1千歩。




● 朝7時40分、出勤で駅から出てくる人はまだ少ない。 浅草橋駅西口は静かな都心のローカル駅。、、、、真っすぐ西に伸びる高架橋、その先には隣りの秋葉原駅がある。 今日は“足慣らし”のつもりで無理せず、線路沿いに歩いて水道橋へ向かうことにした。

2308280742230

2308280742360



・・・・・・・・・・ 浅草橋駅西口の近くに奇妙なビルが建つ!、、、、竣工まじかのようだ。 道路からから見ると、窓が一つも見えない。 高架を走る電車から見ると窓はあるが、逆さまに造られた庇(?)で遮られ見下ろすことのできない窓! チョイト好奇心から覗いてみたくなる建物だ!、、、、建物は「MONOSPINAL」というオフィスビル、設計は山口誠デザイン、施工は清水建設、地下1階地上8階建てらしい。

2308280744380



・・・・・・・・・・ 大きなアーチが特徴的な高架橋(昭和7年(1932)完成)を過ぎると、先に秋葉原駅がある。

2308280758150




● 高架下に秋葉原駅昭和通り口がある、次はヨドバシカメラ前の中央改札口、そしてアトレがある電気街口と続く。、、、、昭和通り口には総武線が開通した昭和7年からエスカレーターが設置されていた。 中央改札口はつくばエキスプレスが開業した、平成17年(2005)に新設された出入口である。 電気街口のアトレは、戦後、アキハバラデパートが営業してた処である。、、、、私の祖父母が秋葉原駅の近くに住んでいて、毎日のように遊んでた青果市場は今は無い!

2308280802580

2308280806020

2308280809260



・・・・・・・・・・ 秋葉原駅から御茶ノ水へ向かう高架橋の下で、“アマチュア無線”の文字を見る。 ネットの時代に廃れたと思っていたアマチュア無線が健在だった! 

2308280812480

2308280815290



・・・・・・・・・・ 総武線は秋葉原駅を過ぎ昌平橋交差点では、日本最初のタイドアーチ式鉄道橋となった松住町架道橋(昭和7年(1932)竣工)を渡る。 交差点を対角線状に跨ぐため中間に橋脚を立てられないことから、支間を大きく取ることのできるアーチ橋が採用された。、、、、私が幼き頃、迷子になったのはこの近く、当時の旅籠町交番に保護された(うろ覚え!)

2308280820430

2308280826010



・・・・・・・・・・ 松住町架道橋の次は、ハの字の形をした鋼製ラーメン形式の神田川橋梁。 この橋も昭和7年(1932)に完成した。

2308280827220




● 昌平橋から淡路坂を上って聖橋の手前に、御茶ノ水駅の臨時改札口がある。 この改札は朝の通勤時間帯に使用する出口専用の改札である。 昭和62年(1987)に設置された。、、、、開設されて36年経過、いまだに“臨時”改札口?

2308280833340

2308280835270



・・・・・・・・・・ これまでの聖橋口は只今建て替え工事中! 仮の聖橋口が使用されている。

2308280837240

2308280843130



・・・・・・・・・・ 御茶ノ水橋口の駅舎は改装・増築されているが、昭和7年(1932)竣工当時の姿が残されている。 駅舎の設計は鉄道省、施工は大倉土木(現:大成建設)

2308280846160



・・・・・・・・・・ 御茶ノ水駅を過ぎ、線路の南側「かえで通り」を歩き水道橋駅に向かう。

2308280854550



・・・・・・・・・・ かえで通りが皀角坂(さいかちさか)となる処に、著名なフランス語学校「アテネ・フランセ」がある。 昭和37年(1962)に完成した建物は、ル・コルビュジエの弟子である吉阪隆正が設計した。 

2308280901010



・・・・・・・・・・ 皀角坂からは、中央線快速・中央総武緩行線がよく見える。 しばし立ち止まり、数本の電車を見送る。

2308280903120




● 皀角坂を下ると水道橋駅東口。、、、、東口の前は「白山通り」、私の中高学生時代は、ここから都電で白山方面に通学していた。 50数年程前の思い出多い通学路であった。

2308280913420

2308280916080



・・・・・・・・・・ 水道橋駅西口はドーム球場に近い、JRAの場外馬券売り場には至近、そして私が受診するクリニックの最寄り駅。

2308280925010



・・・・・・・・・・ 大動脈解離の手術を受けて今年で10年目、ドクターに『まだまだ長生きできる』と言われ、ニコニコ! 心臓をコントロールする薬の処方箋をもらい、アリガトウゴザイマシタ!



・・・・・・・・・・ 帰りは水道橋から電車で帰る

2308281046210

« 夜明けの浅草橋 | トップページ | 夜明けの隅田川 »

散歩」カテゴリの記事

台東区」カテゴリの記事

千代田区」カテゴリの記事