« 旧志賀高原ホテル | トップページ | 彼岸 »

2023年9月17日 (日)

善光寺

夫婦二人旅の空模様は、晴天なれど日は暑し、16日に続き今日17日も猛暑日。 湯田中温泉を出て、まずは小布施へ、その後善光寺に参拝して帰京した。




● 午前中から31℃越えの小布施駅で下車。、、、、単式ホームと島式ホーム、計2面3線のホームを有する地上駅。 昭和60年(1985)に改築された駅舎は平屋建てで、小布施総合案内所が入居しており、観光案内のコンシェルジュが常駐している。、、、、電車から降りる人も少なく、小布施でのんびり町歩きできると思いきや、大変なことになる!

2309171005170

2309171006010

2309171213300




● 小布施で降りた妻の狙いは二つ、まず一つ葛飾北斎の歴史を語る北斎館の見学、そして最大の目的である桜井観甘精堂のモンブランを食すこと。 駅から北斎館に向かう。

・・・・・・・・・・ 北斎館に向かう途中、桜井甘精堂、小布施堂、竹風堂などの有名和菓子屋の前を通ると、どこの和菓子屋も店の前はスゴイ人だかり。 『ナンジャ! みんなモンブラン、栗ソフト、栗おこわを食べに来た観光客だ!』 みなさん車で観光旅行。 電車で旅するは我が夫婦だけか! 道理で、駅前に人が少ない訳だ!、、、、妻の狙いであったモンブランは諦めることにした、残念!

2309171031200

2309171034030

2309171040400

2309171139220



・・・・・・・・・・ 北斎館はスムースに入館できた。 どうやら、観光客には葛飾北斎より栗が勝るようだ!、、、、北斎館は内部撮影禁止

2309171040430

2309171042340




● 再び長野電鉄に乗り善光寺へ、、、、善光寺には昨年6月、御開帳で訪れている。 今回も手を合わせて帰ることにした。

2309171423180

2309171405180

2309171408130



・・・・・・・・・・ チョイト問題、、、、善光寺の宗派は何?、、、、善光寺は、一光三尊阿弥陀如来(善光寺如来)を本尊として、寺院が宗派に別れる時代以前から創建され、以来約千四百年の長きに亘り、阿弥陀如来様との結縁の場として、また民衆の心の拠り所として深く広い信仰を得ておる。 善光寺は特定の宗派に属さない無宗派の寺であり、全ての人々を受け入れる寺として全国に知られてるが、現在その護持運営は大勧進を本坊とする天台宗と、大本願を本坊とする浄土宗の両宗派によって行われている。




善光寺参道の近代建築・・・・・大門町周辺の近代建築を数件紹介

・・・・・・・・・・ 旧藤屋旅館、、、、設計は藤井平五郎、大正13年(1924)竣工、国の登録有形文化財

2309171430010



・・・・・・・・・・ 五明館、、、、現在は善光寺郵便局、昭和7年(1932)竣工

2309171514530



・・・・・・・・・・旧信濃中牛馬合資会社、、、、現在は楽茶れんが館、中沢与左衛門の設計、明治45年(1912)完成、国の登録有形文化財

2309171515240



・・・・・・・・・・ 第八十二銀行 大門支店、、、、平成9年(1997)に復元された銀行建築。 施工:瀬水建設

2309171517580

・・・・・・・・・・ 日本聖公会 長野聖教主教会、、、、教会のホームページによると『この教会は1892(明治25)年長野で宣教を始めたカナダ人宣教師ジョン・ゲージ・ウォーラー(J.G.Waller)師により創立されました。長野県内唯一最古のレンガ造りの聖堂は1898(明治31)年、ウォーラー師を中心として建設され聖別されました。以来百余年、この静かなたたずまいの聖堂は信仰の砦として、また「レンガの教会」として親しまれてきました。私たちは地域に開かれた教会をめざして、地域の子どもの自由な遊びの空間として会館を開放しています。』と説明されている。、、、、チョイト内部を拝見!、、、、外観の素晴らしさに魅せられ、素朴で癒される内部空間に驚いた。

2309171530440

2309171526120

2309171527000

2309171528310

2309171528180




● 歩き疲れ、汗はダラダラ、足は棒、参道沿いの竹風堂でひと休み。 小布施で見送った栗みつまめを食す。 妻は笑顔、ニッコリ!

2309171447210

« 旧志賀高原ホテル | トップページ | 彼岸 »

旅行・地域」カテゴリの記事

長野県」カテゴリの記事