« 武蔵一宮 女体神社 | トップページ | 江戸東京たてもの園 »

2024年10月10日 (木)

六郷土手から京急蒲田

今日は、京浜急行本線の六郷土手駅で下車し、六郷神社、七辻を通り、京急蒲田駅までの、1万1千歩の散歩。



● 京急蒲田駅で普通に乗り替え、多摩川土手に接する「六郷土手駅(ろくごうどてえき)」で下車する。、、、、六郷土手駅は、明治39年(1906)10月1日、京浜電気鉄道の六郷堤駅として開業し、その後、現在の六郷土手駅に改称した。 駅は昭和20年の空襲で全焼し、戦後になって再建された。 昭和47年頃の六郷川鉄橋(現:六郷川橋梁)架け替えに伴い駅は高架化された。 ホームは相対式2面2線で、改札は高架下に設置されている。 駅はその名のごとく六郷川(多摩川)の土手上にある。 ホームの川崎寄りは京急六郷川橋梁に接するぐらい近い!、、、、高架駅ではあるが薄暗い高架下の雰囲気はレトロ感があり、“六郷土手”という何となく泥臭い駅名と共に昭和の匂い漂う駅である。
2410100829200
2410100829490
2410100831010
2410100835010
2410100836360



● 六郷土手駅を出て、多摩川に向かうと「北野天神」がある。、、、、第8代将軍徳川吉宗の乗馬が暴走した際に落馬をを止めたことから、東海道を往来する武士から「落馬止め天神」と称されるに至り、この加護にあやかり将軍指南役の柳生家留守居役が近くに屋敷を構えた。 農民や町民は「止め天神」と呼んだそうだ。、、、、神社は天満宮本来の学問のみならず、災いや痛みを止め、「落ちない」ことを祈願すると、御利益があるらしい。
2410100844370
2410100845080



● 北野天神の脇から多摩川土手に上がると、多摩川(=六郷川)の対岸には川崎市のビルが建ち並び、右手に京急六郷川橋梁、左手に第一京浜(=国道15号)の六郷橋が見える。

・・・・・・・・・・ 京急六郷川橋梁 、、、、京急の電車が初めて多摩川を渡ったのは、明治34年(1901)2月1日である。 このときは、単線の仮の木橋であった。 明治39年(1906)には、複線の木橋が架けられた。 明治42年(1909)に六郷川鉄橋の建設に着手し、2年後の4月1日に、6連のトラス橋、上路プレートガーダー、全長515.897mの堂々とした鉄橋が完成した。、、、、昭和47年(1972)3月31日に、現橋である京急六郷川橋梁が完成した。 プレートガーダー桁なしの8連トラス橋、全長550.56mである。 トラス橋が見事に連なり壮観である。
2410100849290

・・・・・・・・・・ 六郷橋 、、、、京急六郷川橋梁の下流側に、第一京浜が走る六郷橋が架かっている。 現橋は、旧六郷橋を段階的に拡幅するために、昭和54年(1979)に着工し、平成9年(1997)に全ての工事が完了し、今の六郷橋となった。 長さ443.7m、幅34.4m。 橋の幅は倍以上となり、車道も片側3車線に増加した。 総工費は約125億円とのこと。
2410100851229_stitch
2410100852070

・・・・・・・・・・ 六郷橋の六郷橋の北詰にある宮本台緑地(大田区側)に、大正14年(1925)に開通した旧橋の橋門・親柱が残されている。 鉄骨の橋門、石造の親橋ともに、かなり立派なもので、堂々とした橋であったことがうかがえる。
2410100854490


● 六郷土手駅から500m程北東へ歩くと、第一京浜に面し六郷神社がある。(東六郷3)、、、、天喜5年(1057)源頼義、義家の父子が、この地の大杉の梢高く源氏の 白旗をかかげて軍勢をつのり、石清水八幡に武運長久を祈ったところ、士気大いに奮い、 前九年の役に勝利をおさめたので、凱旋後、その分霊を勧請したのが、六郷神社の創建と言われている。 文治5年(1189)源頼朝もまた奥州征定の時、祖先の吉例にならい、白旗を立てて戦いでの勝利を祈願したので、建久2年(1191)梶原景時に命じて社殿を造営した。、、、、現本殿は享保4年(1719)建立、拝殿は昭和62年(1987)に総檜権現造で建て替えられた。 また、現存する神門前の石造神橋は、梶原景時が寄進したものである。、、、、 六郷の総鎮守で、広い境内には立派な社務所もあり結婚式もできるそうだ、大きな神社である。
2410100917530
2410100921100
2410100914230
2410100917410

・・・・・・・・・・ 境内には、明治7年(1874)に架けられた旧六郷橋木橋の親柱が残されてる
2410100918560


● 第一京浜国道より一本東側に入った裏通りを歩くと東六郷と南蒲田の町境にある「七辻」の交差点に出た。 その名の如く、七本の道路が交差する交差点である。 交差する道路の道幅はさほど広くはないが、それなりに交通量は多いようだ。 しかし信号機はない! ドライバーの譲り合いの精神により信号機は不要なのかも?、、、、七辻をパノラマ風に撮影したが、7本の道路判るかな?
2410100957378_stitch

・・・・・・・・・・ 七辻の上空写真
Google_20241010201001


● 七辻から「日の出銀座商店街」を歩き環八通りに出る。 日の出銀座商店街は、およそ550mの道路と、中程で分岐する道路沿いを含めた、およそ50件ほどの商店で構成された、地元密着型の商店街である。、、、、午前10時頃、人影はまばら、シャッターの下りた店もある。 チョイト商店街としては寂しいね!
2410101005170
2410101006520


● 環八通りを横断し京急蒲田駅に到着。、、、、京急蒲田駅は、明治34年(1901)2月1日に、蒲田駅として開業。 大正14年(1925)に京浜蒲田駅に改称。 昭和62年(1987)に京急蒲田駅に改称。 平成13年(2001)に高架化工事に着手し、平成22年(2010)に上り線の高架化完成、平成24年(2012)10月21日には下り線の高架化も完成した。、、、、駅は2階・3階に島式ホーム2面6線を有する高架駅。 本線と空港線の分岐点である。
2410101024470
2410101026350
2410101029150

« 武蔵一宮 女体神社 | トップページ | 江戸東京たてもの園 »

散歩」カテゴリの記事

大田区」カテゴリの記事