散歩は休み

2025年4月 5日 (土)

2週間遅れの墓参り

先の彼岸の時期に夫婦そろって風邪で寝込み、東京郊外にある我が家の墓に参ることができなくなった。 先月末に、風邪は治り遅ればせながら墓参りしようと思ったが、寒波と雨で様子見状態が続いた。 桜も散り始める本日、夫婦そろって墓参りすることができた。
我が家の墓は、秋川の山麓にある。 都心の我が家からは、中央線八王子駅で下車し、さらにバスに揺られ、片道2時間強、往復では6時間程を要する、チョイトした小旅行だ! 山の傾斜に沿って造られた霊園には、墓石がズラリと並び壮観であるが、彼岸も開けた今の時期に訪れる人は少ない。 園内の桜は満開、道端の花も咲き、春の陽気に気分はGood!、、、、墓に手を合わせ、『チョイト遅れた来ましたが、ゴメンなさい!』

2504051153410
2504051134520
2504051137360
2504051146150
2504051135140

2025年3月27日 (木)

春到来!

医者に処方してもらった10日分の抗生物質、咳止め、痰切りの薬を全て服用し、昨日から風邪薬無しとなった。(妻は、まだ薬を服用中) 私はそろそろ完治すると自己判断し、妻に『気晴らしに隅田公園に花見に行くか?』と問うと、『まだ治ってないのに、ぶり返したらどうするの!』と怒られた。 ここは素直に『ハイ、そうですね』と返事。、、、、もうしばらく散歩は、我慢我慢!

午後、我が家から徒歩1分、私の母校でもある「旧台東区立柳北小学校」(明治9年:第五中学区第十四番公立小学柳北女学校として設立、大正15年:現存する鉄筋コンクリート三階建校舎が竣工、平成13年(2001):少子化により閉校)の前にある「柳北公園」で、数本の桜を眺め“日向ぼっこ”。、、、、春到来!
2503271427340
2503271424500
2503271426300   

2025年3月25日 (火)

老々風邪

我が家は老々の夫婦二人暮らし。 彼岸の入り頃から、私は風邪で寝込み。 数日後、介護する妻も、風邪で寝込み始めた。 老々で寝込み、老々で介護し、二人の世界は、喉はガラガラ、鼻はグズグズ、咳はゴンゴン、目は虚ろ。 彼岸明けも過ぎ、早く治って二人で墓参りに行きたいね!
2404061009289

2025年2月23日 (日)

寒い 寒い 大寒い!

大寒波の襲来。 連日の寒さは年寄りには辛い、腰痛は激しくリハビリも効果なし。 家でゴロゴロ、外出する気になれぬ!

連日、日本海側の大雪情報を見てると、平成25年(2013)1月14日の大雪を思い出す。 東京もかなりの積雪量であった。 当時の浅草橋・柳橋・両国の写真がある、見てね!  
20130114-1358042
20130114-122529
20130114-123654
20130114-123723
20130114-124251
20130114-124403
20130114-133050
20130114-133342

2024年9月21日 (土)

彼岸

一昨日(19日)は“彼岸の入り”、ことしも彼岸の墓参りをすることに、我が家の御先祖様は、東京都八王子と千葉県松戸市に眠っている。 今年は異常気象の異常で過去最高の暑さ、高齢者に含まれる私達夫婦には連日の暑さが辛い! 今日は松戸の墓に参って来た。、、、、墓石の周りの植木は大きく成長し葉が茂り、御先祖様も暑苦しいと思われる。 夫婦二人で散髪屋のように枝を切り、葉を落とし、雑草を除去すること小一時間。 サッパリ、綺麗に墓を整理し、花・線香を供え、合掌。 ・・・ お供えは 春は牡丹餅 秋御萩Dsc03530

2024年1月 2日 (火)

年越ししたダウン!

クリスマス後に風邪をひき、年末は咳がひどく、鼻水も垂れ流し(?) 結局、正月の支度は妻に全て任せ、私は寝て曜日。 元旦(昨日)の昼に娘夫婦の家族が二組やって来た。 皆揃って『あけましておめでとう』・・・・・おせちを食べ終えた頃、テレビで緊急地震速報が始まった。 全員、テレビに釘付け。 夕刻になって、我が家の新年会もお開きに! 皆が帰った後は、静かな家で妻と二人で“いつもの夫婦”、共に風邪が治らず静寂のなかに響くは大音響の合唱で、ゴホン・ゴホン、ゴホン・ゴホン。 まだ、二人とも治っていない!

二日の早朝(今朝)、寝てばかりで寝飽きた私は、夜明け前に我が家の氏神様「銀杏岡八幡神社」(台東区浅草橋)へ、冷たい空気に晒されて初詣。 誰もいない!

2401020622520

2401020623430

2401020619200


・・・・・・・・・・ チョイト無理したか、身体が冷えたのか(?)、風邪は悪化したかも(?) 散歩はまだできないね。

2023年12月27日 (水)

年末に風邪

先週末より妻が風邪をひき医者通い。 熱はないが、咳がひどく、夫婦二人の生活では、ほっておくこともできず、ついつい優しく看病していた。、、、、昨日から、私も喉の調子が悪くなり、とうとう今朝一番で医者に駆け込む。 『ハイ、間違いなく風邪です。 7日分処方しておきます。』、、、、ということで、散歩は休みます。(ちなみに、妻は回復傾向!) 

Dsc070tanu58

2023年9月24日 (日)

彼岸

彼岸の入りから雨模様、中日になり雨も上がり、私達夫婦は、“昨日は松戸、今日は八王子”と霊園巡り。、、、、御先祖さまの墓が、あっちに、こっちに、どっちに、と点在するが、守るのは私達夫婦二人。 年2回の年中行事も年とるにつれ、腰が重たくなってきた。 そろそろ、骨(こつ)を都心に集めて、楽な墓参りが実現できるといいね! 

2309241114230

2023年7月31日 (月)

夏休みです

寝ても暑い、起きても暑い、歩けばもちろんア・チッチ! 連日の猛暑、救急車のお世話にならぬよう自宅待機中! 遠出の散歩はできず、夏休み中です。

Photo_20230731100401

ちなみに、私の自由研究のテーマは、『コンビニで売ってるアイスはどれが一番おいしいか?』、、、、毎日、研究中

2023年7月11日 (火)

夏バテ !

ここ一週間、雨と熱中症に怯え散歩もできず、家でグダグダ! もう、夏休みだ!!


Photo_20230711133301

 

より以前の記事一覧